梅雨明けから山と畑の草刈作業、労働とは何か考える機会

2012年07月31日

梅雨明けから山と畑の草刈作業、労働とは何か考える機会

午後、議員研修から帰り、情報整理しをしながら、ここ2週間の活動を振り返り、なから色々なことを考えました。

熊本、北部九州は、途方もない大雨により多くの人命と被害を被った。7月25日に東北の友人と、阿蘇の洪水被害地でボランティアをしたおりに、人の支援のたいせつさと、現地で語りながら作業する、大きな意味を学びました。とても貴重な経験になりました。

さてわが家の家業の話しです。わが家は、同じところ(過疎地)に、300年近く住んでいるそうだ。お寺の資料伝えなのてさだかではないが、天草街道の際に住んでいます。

昔は、大道芸人が立ち寄り、興業を開けた敷地になっていて、その折には大いにぎわったそうだ。

わが家は、江戸時代から旅役者が立ち寄り、さまざまな情報を伝授したと思います。祖父、曽祖父たちは何をか聞き、何を仕事に利用したかはさだかではないが、情報の信ぴょう性は、自己決断しかない。せきにんは、何処かになった時、人の性にしているようでは話にならない。

「知識と知恵は似て非なるもの」

周りに情報溢れている現代では、自分の頭で考えることをおろそかにしてしまいがちです。ともすると頭の中が「知識」でいっぱいになってしまう。

でも、自分の生き方は、自分自身で決めるもの。「生き方」のサンプルはたくさん知っていても、「自分がどう生きるか」を決めるのは、知恵があればこそ。
よく見るごと。よくかんじること。そして、自分の頭で考えることが大切です、

今日の夕方草刈をしながら考えました。生活、生業は、高等教育機関学ぶのではなく、日々の生活の検証こそが、最大の情報であり知識になる。そこで気づいた問題点を解決するのが、知恵と思いました。

昨日の宮崎県川南町商工会の軽トラ市場の事業には、敬服(完敗)しました、スタッフ10名準備スタッフで、軽トラ市(朝市)3時間に、毎回1万人以上の集客は、感動しました。人は、やる気と知恵を絞ることと思います。

私の山仕事、川南町商工会の青年部の軽トラ市場事業、比較はできませんが、同じ仕事中、自分自身意味ある時間の使用にしたいです。
  

Posted by ノグチ(noguchi) at 22:23Comments(0)私の意見

〈交通地政学〉地域の活性は、交通の要所に在ったかどうか

2012年07月31日

〈交通地政学〉地域の活性は、交通の要所に在ったかどうか


おはようございます。全国的に、オリンピックのムーブメントに、動かされているように思います。つい、朝一のテレビは、オリンピックの結果確認が、日課になっています。

今朝は、宮崎市の宿で、朝の読書です。谷沢永一・渡部昇一著『人生を楽しむコツ』より、地政学の話から、

さまざまな文明、都市は、交通の要所に位置している。これは、周知のことですが、現代の政治学では余り語られないように思います。

本に、歴史家の宮崎一定著『アジア史観説』の一節が紹介されたいた。

(以下、転載)
 歴史の進行にとってもっとも重要な要素は民族、土地と共に相互間の交通ということがある。一地域に成立した民族はその血縁的あるいは歴史的に祖先がら受け継いだ稟性(ひんせい)をもって行動し、これをめぐる自然的環境がまた彼らの行動を啓発し、制限することが多いものであるが、しかし歴史はそれだけによっては動かされない。むしろ外界との交通が重大な作用を及ぼすものである。民族と民族、もしくは国家と国家とが相接触し、相交通することは、同時に両者の間に生存競争が行われることを意味する。人類は競争によって、その文明が進歩したことは見逃すことのできない事実である。(中略)

その世界史の根本の、その文明が起こったり、あるいは衰退したり滅びたりところの要点は何か。それは相互交通の世界史、世界の相互交通の需要幹線に位置していたか、はずれいたかの問題である。(略)
(以上、『人生を楽しむコツ』より)

宮崎市で、宮崎氏の理論を読みました。昨日から、宮崎県に来ていますが、高速道路の在る西都市地域と、その以北との違いを考えるに、九州自動車道、九州新幹線の沿線に在る地域とは、やはり大きな交通の利便性が、異なると思います。

九州の相互交通整備でもっとも急がなければならないのは、横軸の充実ではないかと思います。九州横断自動車道が、急がれる政治的課題と思います。これは、熊本にも言える問題で、天草ー熊本、天草ー八代の充実は、ひいては熊本ー八代、県外へ連なる熊本ー延岡へも連携する幹線道路になって行くと思います。

自分の住む地域を、交通地政学的な視点で、検証することも時には、大事なまちづくりの知恵と思います。

  

Posted by ノグチ(noguchi) at 07:24Comments(0)必要な政策