環境建築塾第9回 報告~思いは次世代の環境のために~

2009年04月26日

環境建築塾第9回 報告~思いは次世代の環境のために~

新発想の冷暖房「ecowin」の見学・研修会

 国土交通省の第4回エコプロダクツ大賞、2007エコプロダクツ部門賞を受賞した地元熊本の起業家、(株)エコファクトリーの村上尊宣氏の事務所へお邪魔し、「ecowin」の実物を見学し、その考え方、今後の展開、もっとも重要な環境の配慮(CO2削減)についての考え方を学びました。

 エコファクトリーのショールームに、土曜日の貴重な時間に、建築・環境関連の技術者11名が参加しました。
 始めに、私がこれまでの環境建築塾の流れを説明しました。(末尾、第1~8回までの学習会の内容を添付しています。)

 村上氏の研究開発の始まりは、環境セミナーに参加して、自分の子どもたちの社会はどうなるだろうと思ったことがきっかけだったそうです。その直後から、床暖房、断熱効果の検証、そこで気付いたのが、空調設備にムダの多さだったとのことです。

環境建築塾第9回 報告~思いは次世代の環境のために~
    思いを語る、エコファクトリーの村上尊宣氏

 現代に空調は、エアコンを駆使して、部屋全体を温める全空間の暖冷房ですが、「ecowin」は、輻射熱を利用した暖房は「局所+自然滞留」、冷房は「冷たい冷媒で室内空気から温度と湿度をとる形式」、どちらも強制的な風が無いので、極自然な感じで日常が暮らせるという感覚がもてます。


環境建築塾第9回 報告~思いは次世代の環境のために~    「ecowin」とセミナー風景 

 昨日は、熊本はけっこう冷え込み、シュールームで暖房をつけてもらったのですが、ほのかの温かく、しかしぽかぽかの感覚をもつ事ができました。

 なんか、良い事尽くめに聞こえますが、問題は価格です。一機80~150万円します。現在の空調機器は、海外で量産している関係もありますが、対比すると2.5倍から3倍の費用になり、室内の放熱機器も大きく、まだまだ研究する余地がたくさんをあると感じました。
 質問の時間をとり、みなさんから意見が出たのは。

・価格の問題、やはり高いということ
・海外市場へ打ってでることに関して、コピーしやすい仕組みなのでその対策
・始めはどの用途の建物をターゲットに、老人施設、病院、高級住宅
・工事の責任問題、当初はエコファクトリーの責任施工
・その他、

  ただ、今は県のベンチャー支援の資金で色々な展開ができていますが、支援はずっとはありませんので、それが打ち切られたときが、本当の真価が問われるのだと思います。これから、どんなに推移するか注目をして行きたいと思います。
 しかし熊本生れの新商品、後10年したとき、この商品がどんなに成長して行くか、とても楽しみでもあります。

環境建築塾第9回 報告~思いは次世代の環境のために~
   終了後、エコファクトリーのスタッフと記念写真
 
(添付資料)環境・建築塾(不定期に開催)
 第1回 ㈱笠原 代表取締役・笠原信悟様     
    テーマ:炭の効用と室内環境ホルモン
 第2回 ㈱三宝企業 代表取締役・野田浩史様   
    テーマ:工期45日木造パネル構造軸組みの挑戦
 第3回 ㈱エヌイーケイ 成瀬悟(一級建築士)    
    テーマ:高性能合併浄化槽開発と展開
 第4回 ニューランバークリエション 理事 合志羊一様    
    テーマ:木材の燻煙処理と今後の展開
 第5回 九州太陽電池工業㈲ 代表取締役・植田茂様
    テーマ:太陽電池設備施工法開発と普及
 第6回(天草町高浜)旅館「白磯」見学+宿泊研修   
    テーマ:昭和初期(3 ~5年)の数奇屋+洋館の検証
 第7回 ハヤシコンフォート 代表・林昌治 
    テーマ:介護手すり工事九州一への挑戦
 第8回 自然素材のマンション「エコウイング21」見学会 
    テーマ:女性が拓く環境共生住宅の未来


同じカテゴリー( 異業種交流会・講演会)の記事画像
あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。
元気だから働くのではない、働けるから元気なのです。高齢者の雇用制度の充実こそ必要と思います。
「自助・共助・公助」+相互に協力し合える「互助」が必要。〜(熊日)コラム『人生面』、熊日情報懇話会5月例会から〜
<人生は出会い(無形資産)の多様さ>キャリアとはなんだろう?〜私の人脈(無形資産)づくりの記録〜
<経済学者・小黒一正氏講演会>コロナ危機とマクロ経済・財政の課題〜危機で改革の窓は開くか〜
宇土市「発達障がい児・者の教育を考える市民講座」の報告。
同じカテゴリー( 異業種交流会・講演会)の記事
 <異業種交流会「秋の会」>「世界平和へ旅しよう。女性の視点で世界を見聞し伝えるセミナー (2023-11-07 01:24)
 <世界平和へ旅をしよう>異業種交流会「四季の会」・秋の会(望年会)のご案内です。 (2023-10-22 20:07)
 あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。 (2023-03-16 14:54)
 <老後の学び>講演会やセミナーでの質問タイムに、持論を語る高齢者に呆れる。若者たちの学ぶ機会を奪うのはやめたが良い。 (2022-03-11 06:23)
 元気だから働くのではない、働けるから元気なのです。高齢者の雇用制度の充実こそ必要と思います。 (2021-11-17 18:58)
 「自助・共助・公助」+相互に協力し合える「互助」が必要。〜(熊日)コラム『人生面』、熊日情報懇話会5月例会から〜 (2021-05-31 06:24)

Posted by ノグチ(noguchi) at 07:55│Comments(1) 異業種交流会・講演会

この記事へのコメント

野口修一様

拝啓

大変ご無沙汰しております。
株式会社エコファクトリー代表の村上尊宣です。
この度、弊社輻射式冷暖房システムecowinが、
世界初の大空間輻射冷暖房空調SYSTEMとして、宇土市民体育館にご採用頂き、先日8月11日に初稼働致しました。
 2009年4月、環境建築塾の皆さまで弊社に視察にお越し頂き、弊社の取り組みをご紹介させていただきました。
その当時は、エコウィンを創出し、2年余り、実績も少なく、デスバレーの真っただ中、事業を継続するという厳しさの中で、夢と希望に情熱を燃やし、若いスタッフの皆と心を一つに志を具現化する為に夢と希望を持ち続け取り組んでおりました。(北海道洞爺湖サミットにも熊本からエコウィンを持って出展も致しました。)
 その夢が形となり、現在、エコウィンの輪が海を越えて、中国遼寧省営口市に合弁会社として営口微子空調有限公司本社工場を設立、大連、瀋陽、営口市直営店を開設しております。また、本年1月には東京支社を早稲田大学インキュベーション内に開設し、早稲田大学との共同研究、更に進化した2世代3世代製品の実用化と来年4月の世界発売に向けて10月マレーシアクアラルンプール、香港、北京での国際環境展示会で公式に発表致します。その中で東南アジアアセアン地域の拠点としてecofactory(Asia)ltd.を香港に設立いたします。
 一人の小さな気づきと志が、多くの方々の賛同を得て、海外展開へ事業化されるという奇跡的な取り組みの中で、今があります。本当に感謝ですね!
「子供達の未来にこの豊かな環境を守り繋げる為に人生を掛けて取り組む」志を具現化する為に一歩一歩事業を積み上げております。その一つの形が、宇土市民体育館への世界初の輻射冷暖房空調システムecowinの採用です。
11日、日曜日の剣道大会で砥用中学校の生徒達もエコウィンを大変気に入ってくれて、「超涼しいです!うちの体育館にもつけて下さい!」と笑顔で語ってくれたのがとても感動的でした(笑い!
エネルギー効率を高めた弊社エコウィンSYSTEMは従来空調と比較し、60%の電力削減を可能にしました。市民の皆様に広くご利用いただき、ecowinの健康快適性と地球環境に優しい省エネ性能を内外に広く発信し、地球温暖化防止にスピードとパワーを持った事業活動となるよう引き続き人生を掛けて取り組みます。
 この度、野口様のブログを拝見し、嬉しさのあまり、コメントさせていただきました。
又お会い出来ます事を楽しみにしております。 敬具

 PS
8月12日NHKさんからの取材があり、宇土市長様も出演コメントされました。全世界220カ国に宇土市と宇土市民体育館のエコウィンの画像配信が行われます。
9月には中国から、10月にはシンガポールからの視察団も宇土市の地にお越し頂きます。
いよいよ次のステージへのはじまりです!感謝!
http://www.ecofactory.jp/blog130817110520.html

平成25年8月17日
株式会社 エコファクトリー
代表取締役社長 村上尊宣拝
営口微子空調有限公司 副董事長
ecofactory(Asia)ltd.  董事
Posted by エコファクトリー代表の村上尊宣です。 at 2013年08月17日 12:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。