消費税率8%、10%。民主党は、増税分の説明責任がある
2012年07月10日
消費税率8%、10%。民主党は、増税分の説明責任がある
ー【正論】青山学院大学特任教授・猪木武徳 メルケル首相は「敗北」したのか
仏でもマニフェスト守れず?ー
>直近のフランスの政治でも、日本と似たシナリオのドラマが始まりかけている。オランド新大統領は、「成長政策」を掲げて、「緊縮」を求める対立候補のサルコジ前大統領を破り、久しぶりに社会党を政権の座に復帰させた。「成長政策」の財源について具体的な方策は示されなかったにもかかわらず、フランス国民は「何か良いことが起こる」というあいまいな期待を抱いて、オランド氏に票を投じたのだろう。
>しかし早くも「成長政策」に黄色のランプがともり始めた。2013年度の予算では、330億ユーロの予算削減を(日本よりはるかに権力の強い)会計検査院は指示してきたのだ。
財源無しの「玉虫色マニフェスト」は、やはり行き詰ってしまう。
民主党の中山間地域への助成金、子育て支援の給付金、財源は曖昧では、やはり難しいのだと思います。
自民党や官僚も、国民の民意を汲んで、政策を作って来たので、これまでその政策に合わせて作られた社会は、急速に削減が難しいのだろうし、財源捻出は早々に作れないのか?
日本は、とうとう社会保証の仕組みの論議は先送りにして、財源確保を先にやると言う、これもまたマニフェスト違反!
今回の増税は、何処にどう使われるか、をしっかり8%に上げる前に、国民に発表して、国民に選挙で問うべきと思う。要は、使い道と理解してもらうまで、説明責任があると思う。
ー【正論】青山学院大学特任教授・猪木武徳 メルケル首相は「敗北」したのか
仏でもマニフェスト守れず?ー
>直近のフランスの政治でも、日本と似たシナリオのドラマが始まりかけている。オランド新大統領は、「成長政策」を掲げて、「緊縮」を求める対立候補のサルコジ前大統領を破り、久しぶりに社会党を政権の座に復帰させた。「成長政策」の財源について具体的な方策は示されなかったにもかかわらず、フランス国民は「何か良いことが起こる」というあいまいな期待を抱いて、オランド氏に票を投じたのだろう。
>しかし早くも「成長政策」に黄色のランプがともり始めた。2013年度の予算では、330億ユーロの予算削減を(日本よりはるかに権力の強い)会計検査院は指示してきたのだ。
財源無しの「玉虫色マニフェスト」は、やはり行き詰ってしまう。
民主党の中山間地域への助成金、子育て支援の給付金、財源は曖昧では、やはり難しいのだと思います。
自民党や官僚も、国民の民意を汲んで、政策を作って来たので、これまでその政策に合わせて作られた社会は、急速に削減が難しいのだろうし、財源捻出は早々に作れないのか?
日本は、とうとう社会保証の仕組みの論議は先送りにして、財源確保を先にやると言う、これもまたマニフェスト違反!
今回の増税は、何処にどう使われるか、をしっかり8%に上げる前に、国民に発表して、国民に選挙で問うべきと思う。要は、使い道と理解してもらうまで、説明責任があると思う。
久坂玄瑞の歩いた道のりを辿るルート調査
2012年07月10日
久坂玄瑞の歩いた道のりを辿るルート調査
朝の仕事を終わって、シャワー浴びて着替えて、午前中は歴史ウォークのルート調査です。
幕末の志士の一人、宮部鼎蔵を訪ねて、長州の志士の久坂玄瑞が17才の時歩いた道を検証することが目的です。
久坂玄瑞は、吉田松陰の弟子で、宮部鼎蔵は吉田松陰の盟友でした。
私は、20年幕末の政治思想家の横井小楠の顕彰活動に関わって来ました。以前から、幕末政変前夜に活躍した宮部鼎蔵の顕彰活動をしたいと思っていました。やっと今年から、少しづつ始めたいと、龍馬会仲間と、ルート調査です。
朝の仕事を終わって、シャワー浴びて着替えて、午前中は歴史ウォークのルート調査です。
幕末の志士の一人、宮部鼎蔵を訪ねて、長州の志士の久坂玄瑞が17才の時歩いた道を検証することが目的です。
久坂玄瑞は、吉田松陰の弟子で、宮部鼎蔵は吉田松陰の盟友でした。
私は、20年幕末の政治思想家の横井小楠の顕彰活動に関わって来ました。以前から、幕末政変前夜に活躍した宮部鼎蔵の顕彰活動をしたいと思っていました。やっと今年から、少しづつ始めたいと、龍馬会仲間と、ルート調査です。