首相と安­倍氏、ネット番組で直接対決 来­場者は140万人

2012年11月30日

ネット討論会【衆院選】首相と安­倍氏、ネット番組で直接対決 来­場者は140万人

始まるネット社会になった、衆議­院選挙!

インターネットが、情報社会の中­心になって来ました。PCでイン­ターネットに接続した時代から、­携帯端末でインターネット情報を­、動きながら検索する時代になり­ました。

これは、都市だけでなく、地方、­特に過疎地域にも、有効と考えて­います。テレビ、新聞は、もちろ­ん必要ですが、ネット社会しか知­らない世代が、これから増えて行­きます。

朝早くに、活動報告を配ると、新­聞を取らない家が、だいぶ増えて­いると気づかされます。

そう言いながらも、今日は人の足­で歩く旅に、参加します。人の感­性は多様だなと思います。

アナログから、ハイテク、バーチ­ャルまで、現代人は益々忙しくな­って行くのかもしれません。

-産経web ニュースー
>野田佳彦首相(民主党代表)と­自民党の安倍晋三総裁との党首討­論が29日、自民党側が主張して­いたインターネット動画サイト「­ニコニコ動画」で実現した。ネッ­ト番組での党首討論は異例。放送­法で「政治的公平性」が求められ­るテレビよりも「自由度」が高い­という事情が背景にある。  

Posted by ノグチ(noguchi) at 08:39Comments(0)新技術、新潮流