首相と安­倍氏、ネット番組で直接対決 来­場者は140万人

2012年11月30日

ネット討論会【衆院選】首相と安­倍氏、ネット番組で直接対決 来­場者は140万人

始まるネット社会になった、衆議­院選挙!

インターネットが、情報社会の中­心になって来ました。PCでイン­ターネットに接続した時代から、­携帯端末でインターネット情報を­、動きながら検索する時代になり­ました。

これは、都市だけでなく、地方、­特に過疎地域にも、有効と考えて­います。テレビ、新聞は、もちろ­ん必要ですが、ネット社会しか知­らない世代が、これから増えて行­きます。

朝早くに、活動報告を配ると、新­聞を取らない家が、だいぶ増えて­いると気づかされます。

そう言いながらも、今日は人の足­で歩く旅に、参加します。人の感­性は多様だなと思います。

アナログから、ハイテク、バーチ­ャルまで、現代人は益々忙しくな­って行くのかもしれません。

-産経web ニュースー
>野田佳彦首相(民主党代表)と­自民党の安倍晋三総裁との党首討­論が29日、自民党側が主張して­いたインターネット動画サイト「­ニコニコ動画」で実現した。ネッ­ト番組での党首討論は異例。放送­法で「政治的公平性」が求められ­るテレビよりも「自由度」が高い­という事情が背景にある。


同じカテゴリー(新技術、新潮流)の記事画像
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
能登半島地震、「倒壊死9割」に愕然となる。何か耐震の工夫が必要。
<熊本城再建>宇土櫓の解体修理に関心を持っています。現場見学会に参加したい。
「耐震シェルター」、「防災ベッド」、一つの部屋だけ強化する。〜福和伸夫名誉教授(名古屋大学)〜
世界のデジタル競争力は、日本は世界32位、しかし韓国は6位だった。日本のデジタル化の取り組みを前へ。
<新聞購読が減少続く?>市民投稿『読者ひろば』の何処にあるのか?・・・あれ!、ここか。
同じカテゴリー(新技術、新潮流)の記事
 <第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。 (2024-02-24 19:00)
 能登半島地震、「倒壊死9割」に愕然となる。何か耐震の工夫が必要。 (2024-01-28 11:41)
 <熊本城再建>宇土櫓の解体修理に関心を持っています。現場見学会に参加したい。 (2024-01-11 13:32)
 「耐震シェルター」、「防災ベッド」、一つの部屋だけ強化する。〜福和伸夫名誉教授(名古屋大学)〜 (2024-01-04 05:44)
 世界のデジタル競争力は、日本は世界32位、しかし韓国は6位だった。日本のデジタル化の取り組みを前へ。 (2023-12-09 07:57)
 >たとえ100年続いてきた仕組みであったとしても、変えようとする柔軟性を、校長をはじめとする教育関係者は持つべき (2023-10-04 06:15)

Posted by ノグチ(noguchi) at 08:39│Comments(0)新技術、新潮流
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。