宇土市・住吉自然公園の「紫陽花園」は、トイレ横の狭い駐車場より、新しくできた北側の広い駐車場がオススメです。
2021年06月02日


宇土市・住吉自然公園の「紫陽花園」は、トイレ横の狭い駐車場より、新しくできた北側の広い駐車場がオススメです。
紫陽花も綺麗な色が出ています。
今、"公設の「夜間中学」が必要なのではないか?"、人口減少→技能実習生の増加→格差社会での学び直し→共生社会〜
2021年06月02日
今、"公設の「夜間中学」が必要なのではないか?"、人口減少→技能実習生の増加→格差社会での学び直し→共生社会〜
(以下、西日本新聞webより)
九州7県、なお「ゼロ」
外国から日本にやって来た人の就学機会の確保に役割を果たしてきた夜間中学。国内で今後、外国人労働者の受け入れ拡大が見込まれる中、文部科学省は都道府県に少なくとも1カ所は公立夜間中学を設置する目標を掲げる。ただ、九州には退職教師らがボランティアで指導する自主夜間中学はあるが、公立夜間中学はまだない。これからの夜間中学の姿とは―。(中略)
(以上、西日本新聞webより抜粋)
NHKのプロフェッショナルで、東京の夜間中学のことが取り上げられた。
ほんと!これから、夜間中学は必要だと思いました。
NHKの番組アーカイブスで、「心よ、壁を抜けてゆけ〜夜間中学教師・入江陽子〜」を見学してみてください。
これから必要な、日本社会の共生の取り組みで、最も重要な教育政策の一つになると考えます。
西日本新聞webより
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/491763.amp%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D
(以下、西日本新聞webより)
九州7県、なお「ゼロ」
外国から日本にやって来た人の就学機会の確保に役割を果たしてきた夜間中学。国内で今後、外国人労働者の受け入れ拡大が見込まれる中、文部科学省は都道府県に少なくとも1カ所は公立夜間中学を設置する目標を掲げる。ただ、九州には退職教師らがボランティアで指導する自主夜間中学はあるが、公立夜間中学はまだない。これからの夜間中学の姿とは―。(中略)
(以上、西日本新聞webより抜粋)
NHKのプロフェッショナルで、東京の夜間中学のことが取り上げられた。
ほんと!これから、夜間中学は必要だと思いました。
NHKの番組アーカイブスで、「心よ、壁を抜けてゆけ〜夜間中学教師・入江陽子〜」を見学してみてください。
これから必要な、日本社会の共生の取り組みで、最も重要な教育政策の一つになると考えます。
西日本新聞webより
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/491763.amp%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D