<三勿三行(さんいさんこう)>怒らず、怖れず、悲まず、正直、親切、愉快

2016年07月01日

<三勿三行(さんいさんこう)>怒らず、怖れず、悲まず、正直、親切、愉快

おはようございます。今日は、空には青空が見るようです。梅雨の雨も小休止でしょうか?

長く指導を受ける東京の環境活動家で、元電気メーカーのアメリカ支社長を長く勤められた木内孝氏から、数年前に「野口さん、これからは正直が企業の目標となる」と語られたことを思い出しました。

最近、ヴォルクスワーゲン、三菱自動車、スズキ自動車は、エンジン性能のデータ改ざんで、苦境に立っている。

正直でない企業の内部事情は、いつか手のひらの指から水がこぼれ落ちるように、真実が流れ出す。

今朝の読書は、中村天風著『叡智のひびき』の最後の言葉を読みました。

「人生は現在只今を尊く活きることである。それには理屈なしに三勿三行を専念厳守するべきである」

三勿とは、
怒らず、怖れず、悲まず
三行とは、
正直、親切、愉快

木内孝氏の父・故木内信胤氏の晩年を言葉を集めたサイトがあります。陽明学者の深澤賢治氏が、木内信胤氏が語るのを聞きまとめたものです。

その木内信胤氏の言葉に、「私は、自分で考える。解るまで考える」とありました。上文の天風先生の言葉とは関係ないようですが、自らの智慧を働かせ情報を集め、自らの心で判断をする。情報集めも他人任せにせず、自ら動き、人間関係も構築していくことが重要とおもいます。

解るまでは、「怒らず」「怖れず」「悲まず」「正直」「親切」「愉快」の三勿三行に心がけると、難題、難問もいつしか、関わり合うさざまな人のご縁が、解決の糸口を導き出すのだと思います。

自ら動き、課題を見つけ、自ら考え、三勿三行を実践し、答えを導き出すことに努めていきたい。


同じカテゴリー(名言・スピーチ・訓示・他)の記事画像
★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
老いを楽しむ3人の女性と評論家・樋口恵子さんの「7つのご機嫌のヒント」
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
<対立から和解へ>ニ気感応してもって相与(あいくみ)するなり。〜沢山咸『易経』〜
<オミクロン株、ピークは早い?>自分の思い通りにならない時でも、投げ出してはいけない。(菜根譚)
同じカテゴリー(名言・スピーチ・訓示・他)の記事
 ★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉 (2025-05-16 20:00)
 人と付き合うとは、違いを許容することから始まる。〜曽野綾子著『人びとの中の私』〜 (2025-05-15 22:54)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 文明社会には、青年には青年の、老人には老人の、貢献するべき余地がある。〜渋澤栄一〜 (2025-03-07 06:03)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)

Posted by ノグチ(noguchi) at 06:00│Comments(0)名言・スピーチ・訓示・他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。