〈国の無駄〉電気料金に含まれる税金が、原発立地の迷惑交付金になっている。
2013年08月17日
〈国の無駄〉電気料金に含まれる税金が、原発立地の迷惑交付金になっている。
久々に国会議員の街頭演説を聴いた。日本維新の会の国会議員代表の松野頼久氏が、熊本のショッピングモール「ゆめタウンはません」近くの道路で、思いを語った。
元々午後に、「ゆめタウンはません」に用があり行く時に、facebookのお知らせに松野氏の街頭演説の知らせが流れて来た。
松野氏は、戦後政治の自民党の重鎮の松野鶴平、松野頼三の一族を引き継ぐ政治家だが、国民視点の政治をの思いから、野党へ転じて以来、帰郷すれば必ず街頭演説をして政治家です。下通りや辛島町でよく声を聞きました。
いつも政治の矛盾を指摘する演説は、勉強になるので今日も聴かせてもらいました。私の師匠が、横井小楠の顕彰を続けてこられた関係で、以前から時々お会いしてことは会ったのですが、民主党政権になり副官房長官になられてからは多忙で、4年ぶりくらいの再会でした。
国の官僚機構の無駄、天下りの実態、電源開発のために国民の一軒当たり2000円近く税金として電気料金に入っていること、いつも気づかされる指摘をされます。やはり、国にはまだまだ無駄が有る。ぜひ、無駄を無くし、原発事故に避難され苦しい生活をしておられる方々へ、電源開発に使われて来た税金を、救済へ使えるように、してほしいと思います。
ちなみに、電源開発に使うという目的だが、原発の迷惑料の交付金が約1000億円、残りの3000億円は、電源関連の外郭団体(天下り先)に補助金として使われていると、松野氏が指摘していた。この3000億円は、原発事故で避難されている方々に支払われるべきと思いました。
久々に国会議員の街頭演説を聴いた。日本維新の会の国会議員代表の松野頼久氏が、熊本のショッピングモール「ゆめタウンはません」近くの道路で、思いを語った。
元々午後に、「ゆめタウンはません」に用があり行く時に、facebookのお知らせに松野氏の街頭演説の知らせが流れて来た。
松野氏は、戦後政治の自民党の重鎮の松野鶴平、松野頼三の一族を引き継ぐ政治家だが、国民視点の政治をの思いから、野党へ転じて以来、帰郷すれば必ず街頭演説をして政治家です。下通りや辛島町でよく声を聞きました。
いつも政治の矛盾を指摘する演説は、勉強になるので今日も聴かせてもらいました。私の師匠が、横井小楠の顕彰を続けてこられた関係で、以前から時々お会いしてことは会ったのですが、民主党政権になり副官房長官になられてからは多忙で、4年ぶりくらいの再会でした。
国の官僚機構の無駄、天下りの実態、電源開発のために国民の一軒当たり2000円近く税金として電気料金に入っていること、いつも気づかされる指摘をされます。やはり、国にはまだまだ無駄が有る。ぜひ、無駄を無くし、原発事故に避難され苦しい生活をしておられる方々へ、電源開発に使われて来た税金を、救済へ使えるように、してほしいと思います。
ちなみに、電源開発に使うという目的だが、原発の迷惑料の交付金が約1000億円、残りの3000億円は、電源関連の外郭団体(天下り先)に補助金として使われていると、松野氏が指摘していた。この3000億円は、原発事故で避難されている方々に支払われるべきと思いました。
★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
<社会の転機は4代目?>て開いた本『歴史と人生』(半藤一利著)に、軍事や憲法9条に係る文が
<5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。
<郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。
国家意識を現すユーモアとは?〜江沢民(中国・元国家主席)のハワイでのスピーチ〜
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
<社会の転機は4代目?>て開いた本『歴史と人生』(半藤一利著)に、軍事や憲法9条に係る文が
<5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。
<郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。
国家意識を現すユーモアとは?〜江沢民(中国・元国家主席)のハワイでのスピーチ〜
Posted by ノグチ(noguchi) at 15:48│Comments(0)
│政治問題(国)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。