<5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。
2023年04月28日



<5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。
3年前の2月初旬から始まった新型コロナウィルス感染拡大だが、やっとというか、いよいよというか、感染症の対応ランクが下げられることになった。期日は、ゴールデンウィーク明けの5月8日から実施される。
3年前、感染が広がり始めたころ、社会活動で長く一緒した元大学教授が、「この感染は世界戦争みたいなもの、100年前もそうだが、収束するのに3年半くらいかかるだろう」と語られていました。3ヶ月は短くはなりましたが、予想通りになってきました。
日本は、東日本大震災、各地の豪雨災害、熊本地震、そしてコロナ禍が始まった。さらに熊本県は、熊本豪雨災害も発生した。ほんと災難続きのような気がします。
それに追い打ちをかけるように、ウクライナ戦争が始まり、さまざまなものが高騰して、生活を圧迫しています。
5月8日に、新型コロナウィルスが、5類に変わることで、気持ちだけでも、少し楽になるといいな、と思います。
★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
<社会の転機は4代目?>て開いた本『歴史と人生』(半藤一利著)に、軍事や憲法9条に係る文が
<郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。
国家意識を現すユーモアとは?〜江沢民(中国・元国家主席)のハワイでのスピーチ〜
低所得者も納税するから政治に関心が高い(スウェーデン)。国民の1/4が所得税を納めないから政治に関心が低い(日本)。
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
<社会の転機は4代目?>て開いた本『歴史と人生』(半藤一利著)に、軍事や憲法9条に係る文が
<郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。
国家意識を現すユーモアとは?〜江沢民(中国・元国家主席)のハワイでのスピーチ〜
低所得者も納税するから政治に関心が高い(スウェーデン)。国民の1/4が所得税を納めないから政治に関心が低い(日本)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。