支援物資受付の対応で不愉快な思いをさせた方々に陳謝します。
2011年03月23日
支援物資受付の対応で不愉快な思いをさせた方々に陳謝します。
支援物資集めで、持って来て頂いた何人かの方に、不愉快な思いをさせてしまいました。申し訳なく思っています。短期間での収集、全てが初めての人ばかりで、不手際もあったと思います。積み込み日に、先輩方がら色々きびしい言葉も頂きました。私が常駐できず、特に受付担当窓口で、不愉快な気持ちにさせた方々には、申し訳なく思っています。
私自身が、このような災害支援に関わることがはじめて、中心スタッフが30歳前後で、やる気ばかりで周りへの配慮が足りなかったこともあったかと思います。申し訳なく思っています。以後は、しっかり準備をして進めて行きます。これを懲りずに、ご指導、ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
熊本支援チーム 事務局 野口修一
aande@lime.ocn.ne.jp
支援物資集めで、持って来て頂いた何人かの方に、不愉快な思いをさせてしまいました。申し訳なく思っています。短期間での収集、全てが初めての人ばかりで、不手際もあったと思います。積み込み日に、先輩方がら色々きびしい言葉も頂きました。私が常駐できず、特に受付担当窓口で、不愉快な気持ちにさせた方々には、申し訳なく思っています。
私自身が、このような災害支援に関わることがはじめて、中心スタッフが30歳前後で、やる気ばかりで周りへの配慮が足りなかったこともあったかと思います。申し訳なく思っています。以後は、しっかり準備をして進めて行きます。これを懲りずに、ご指導、ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
熊本支援チーム 事務局 野口修一
aande@lime.ocn.ne.jp
<能登半島地震被災地支援活動>熊本支援チームは、2011年の東日本大震災の発生から
東日本大震災から14年、その被害のすごさを改めて確認します。
<地震・雷・火事・火山>東北地方の大地震と大津波を予知・警告した明治の歴史学者、吉田東伍がいた。
<原発事故を学ぶ>「ほら見て、兄さんだよ。英雄なんだ!」。母さんは泣き出したよ。〜『チェルノブイリの祈り』より〜
チェルノブイリの実験室だといまはいわれている国に。〜スベトラーナ・アレクシエービッチ(ノーベル賞作家)〜
福島第一原発事故を内側から検証報告した『ふくしま原発 作業員日誌〜イチエフの真実、9年間の記録〜』が届きました。
東日本大震災から14年、その被害のすごさを改めて確認します。
<地震・雷・火事・火山>東北地方の大地震と大津波を予知・警告した明治の歴史学者、吉田東伍がいた。
<原発事故を学ぶ>「ほら見て、兄さんだよ。英雄なんだ!」。母さんは泣き出したよ。〜『チェルノブイリの祈り』より〜
チェルノブイリの実験室だといまはいわれている国に。〜スベトラーナ・アレクシエービッチ(ノーベル賞作家)〜
福島第一原発事故を内側から検証報告した『ふくしま原発 作業員日誌〜イチエフの真実、9年間の記録〜』が届きました。
Posted by ノグチ(noguchi) at 09:20
│東日本大震災