日航再建で800億(政策投資銀行が550億円)つなぎ融資

2009年11月11日

「JAL」日航再建で800億(日本政策投資銀行が550億円)つなぎ融資へ

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1016787&media_id=4

>800億円のうち、日本政策投資銀行が550億円、残り250億円をみずほコーポレート銀行など民間銀行が負担する。民間銀行分については、国際協力銀行が保証する。


大手は良いな、親方日の丸!

頭を下げれば、金をもらえる。


先月、東京へ行く時、JALのスタッフが、熊本市中心地のホテルから、ジャンボタクシーで空港へ向っていた。テレビが指摘した待遇を目の当たりにした。

JALの年金は、一般国民の厚生年金より高いとも聞くが?

日本政策銀行は、半公的な銀行と思うが、550億円という融資の前に、現職員、元職員(年金)の経費削減をしてから、国(国民)に頭を下げるべきではないか。

それと、思いうに、日本各地に空港が増えた。
新幹線網が広がり、高速道網が無料化する、採算の低い(利用者の少ない)空港があちこちにあるように思う。

これも、自民党政治のばら撒き政治の付けではないかと思う。

(ANA)
 一時期、ANAも苦しい時期があったが、盛り返し、厳しい競争に生き残りをかけ、番場っています。

・JALのチャレンジ精神はどこへ行ったのか
 かつて、太平洋路線を開こうと、奮闘したチャレンジ精神を思い出し、JALの職員一人ひとりが、自分の会社を外から検証することが必要な気がします。


■日航資金繰り全面支援=特別法で年金減額交渉てこ入れ-政府
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200911/2009111000975&rel=m&g=eco

>日本航空の再建をめぐり、政府は10日、日航の資金繰りを全面支援するとともに、特別立法を視野に入れ、企業年金の減額を促す方策を発表した。前原誠司国土交通相は「日航再建を国民目線に立って進める」と述べ、日航に対する不安を打ち消す姿勢を強調。これを踏まえ、日本政策投資銀行など主力取引銀行は日航が月内にも必要とする資金計800億円のつなぎ融資に向けて最終調整に入った。
>一方、日航も融資受け入れを円滑にするため、私的整理の有力手法「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」を週明けにも申請する予定だ。
>方策は前原国交相に加え、菅直人副総理兼経済財政担当相、平野博文官房長官、藤井裕久財務相、長妻昭厚生労働相の5閣僚連名で公表した。(2009/11/10-23:21)


同じカテゴリー(政治問題(国))の記事画像
★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
<5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。
<郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。
数字の慣れとはこわいものです。〜新型コロナウィルス感染〜
水俣病不知火患者会訴訟。被告側が、医師を反対尋問したとの記事から、〜年代と地域の線引きに矛盾〜
同じカテゴリー(政治問題(国))の記事
 ★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉 (2025-05-16 20:00)
 <第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。 (2024-02-24 19:00)
 <社会の転機は4代目?>て開いた本『歴史と人生』(半藤一利著)に、軍事や憲法9条に係る文が (2023-05-09 08:04)
 <5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。 (2023-04-28 08:06)
 <郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。 (2023-04-24 05:57)
 国家意識を現すユーモアとは?〜江沢民(中国・元国家主席)のハワイでのスピーチ〜 (2023-03-29 06:37)

Posted by ノグチ(noguchi) at 12:37│Comments(0)政治問題(国)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。