government of the people, by the people, for the people,

2023年03月21日

<心を育てる言葉>government of the people, by the people, for the people, 〜リンカーン(第16代アメリカ合衆国大統領)〜

南北戦争時代、奴隷制度の問題、国内が二つに分かれた戦い、アメリカも発展途上国だったころ、リンカーンの言葉は、国民に届いたことと思います。

リンカーンの名言

成功するためのあなたの決意が何よりも重要であることを、常に心に留めておきなさい。

⇒ Always bear in mind that your own resolution to succeed is more important than any one thing.

リンカーンは、いろいろ名言を発しています。そのひとつ、憲法に関しての一つが、以下です。

憲法には何も干渉してはいけない。それは我らの自由の唯一の防衛手段なので、維持されなければならない。

⇒ Don’t interfere with anything in the Constitution. That must be maintained, for it is the only safeguard of our liberties.

そして、名言の中で、誰でも一度は聞いたことのあるゲティスバーグでの演説です。末尾の一節を転載します。

(以下、ゲティスバーグの演説より)
we here highly resolve that these dead shall not have died in vain; that this nation, under God, shall have a new birth of freedom; and that government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.

⇒ われわれが一層の献身を決意することであり、これらの戦死者の死を決して無駄にしないために、この国に神の下で自由の新しい誕生を迎えさせるために、そして、人民の人民による人民のための政治を地上から決して絶滅させないために、われわれがここで固く決意することである。

(解説)
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。〜web情報より〜

以下、リンカーンの演説文
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/2390/

朝から、アメリカの歴史を動かした偉人・リンカーンの名言を学びました。リンカーンは、たくさんの示唆ある言葉を残しています。一度検索してみるのも良いかもしれません。


同じカテゴリー(名言・スピーチ・訓示・他)の記事画像
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
<対立から和解へ>ニ気感応してもって相与(あいくみ)するなり。〜沢山咸『易経』〜
<オミクロン株、ピークは早い?>自分の思い通りにならない時でも、投げ出してはいけない。(菜根譚)
勝海舟が歴史的な決断を出来た理由〜易学者・永淵道彦先生語録〜
<漫画が伝えるもの>写真より手書きのスケッチが、伝えたい本物感が伝わる。〜養老孟司〜
コロナ禍中の川柳3句に"ホッ!"とする。〜熊日『読者文芸』〜
同じカテゴリー(名言・スピーチ・訓示・他)の記事
 豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜 (2024-01-20 07:22)
 文化は食い物が無(の)うても出来るんや。しかし文明は食い物が土台や。〜田辺聖子著『私の大阪八景』〜 (2023-12-24 06:02)
 <五十歳から自由な開放感で>『林住期』オマケの人生、だからこそ自由より (2023-12-19 05:04)
 <人生はあなたが生きた跡>"壮年老い易く学成り難し"という訓示があります。貴方は、今おいくつですか? (2023-12-14 20:10)
 波瀾万丈の展開でなく、普通の人の日常に起きる「小さな」こと描く。〜山田太一〜 (2023-12-02 06:40)
 >愛する人にめぐりあったら、その「甘い、やわらかい部分」をたいせつにして。 (2023-11-30 22:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。