<夫婦別姓・官僚高額接待>選挙のためなら"主義主張"も隠す。それで良いのでしょうか?〜みんなお地蔵さになってきた〜
2021年03月14日

<夫婦別姓・官僚高額接待>選挙のためなら"主義主張"も隠す。それで良いのでしょうか?〜みんなお地蔵さになってきた〜
自民党は、夫婦別姓を反対する有志議員が、熊本系を含む42都道府県議会議長へ、制度導入に反対する分書を送ったことに批判が集まり、慌てた。そこで、先日検討チームを新設して、議論を始めるという・・・
(以上、熊日『人生面』より抜粋)
今年は、必ず選挙があるので、総務省官僚接待問題、オリンピック組織委員会の会長交代劇、さらに夫婦別姓導入に物議を醸した各県議会議長への導入反対文書、等々。
選挙を見据えて、トゲ抜き地蔵のように、大人しくなってきた。
それだけ、選挙前のモードになりつつあるのでしょう。ワクチンの接種も始まり、任期4年末になるであろう衆議院解散、熊本でも動きが活発になっています。
私は、夫婦別姓導入論議含め、さまざまな主義主張をどしどし出して、国民の審判を受けてほしいですね。

★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
<社会の転機は4代目?>て開いた本『歴史と人生』(半藤一利著)に、軍事や憲法9条に係る文が
<5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。
<郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。
国家意識を現すユーモアとは?〜江沢民(中国・元国家主席)のハワイでのスピーチ〜
<第二次世界大戦の検証>一度は行きたかった「大刀洗平和記念館」に行ってきました。
<社会の転機は4代目?>て開いた本『歴史と人生』(半藤一利著)に、軍事や憲法9条に係る文が
<5類にランク下げ決定>3年3ヶ月、コロナ禍もいよいよインフルエンザ並みに変わることになりそう。
<郡築争議100年>田中正造研究会(熊本市)の塾生仲間の内田敬介氏の素晴らしい提言に読み入りました。
国家意識を現すユーモアとは?〜江沢民(中国・元国家主席)のハワイでのスピーチ〜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。