兵庫県副知事の金澤和夫氏講演会『地方自治の未来を探る』
2012年10月11日
兵庫県副知事の金澤和夫氏講演会『地方自治の未来を探る』10/27
私の公約の年に2回の市民討論会てすが、秋は前熊本県副知事で、現在は兵庫県副知事の金澤和夫氏を招き講演と討論会を開催します。講演テーマは、『地方自治の未来を探る』です。
金澤氏は、総務省(自治省系)官僚で、地方自治体の経験が豊富で、有意義なお話しが聞けると思います。たくさんの参加をお待ちしています。
場所は、熊本県宇土市の宇土市民会館大会議。
日時は、2012年10月27日19時~
1部は、金澤和夫氏の講演会(60分)
2部は、金澤氏、現熊本県副知事の小野氏、と我が宇土市長の元松氏と、参加者と意見交換会。(30分)
3部は、3名の方を囲む軽食とビール・飲料水程度の交流会(60分)、参加費3000円。交流会参加の方は、前日までにご連絡をください。
主催 NPO地域政策研究会
問い合わせ先 facebook上の連絡は、野口までご連絡ください。
私の公約の年に2回の市民討論会てすが、秋は前熊本県副知事で、現在は兵庫県副知事の金澤和夫氏を招き講演と討論会を開催します。講演テーマは、『地方自治の未来を探る』です。
金澤氏は、総務省(自治省系)官僚で、地方自治体の経験が豊富で、有意義なお話しが聞けると思います。たくさんの参加をお待ちしています。
場所は、熊本県宇土市の宇土市民会館大会議。
日時は、2012年10月27日19時~
1部は、金澤和夫氏の講演会(60分)
2部は、金澤氏、現熊本県副知事の小野氏、と我が宇土市長の元松氏と、参加者と意見交換会。(30分)
3部は、3名の方を囲む軽食とビール・飲料水程度の交流会(60分)、参加費3000円。交流会参加の方は、前日までにご連絡をください。
主催 NPO地域政策研究会
問い合わせ先 facebook上の連絡は、野口までご連絡ください。
人を招く、人に招かれる。出会いの演出はなかなか難しいですが、人間を育てる場でもある。〜異業種交流会「四季の会』〜
環境と経済の両立を目指す「2005.フューチャー500国際シンポジウムin北京」に参加
<異業種交流会「秋の会」>「世界平和へ旅しよう。女性の視点で世界を見聞し伝えるセミナー
<世界平和へ旅をしよう>異業種交流会「四季の会」・秋の会(望年会)のご案内です。
あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。
<老後の学び>講演会やセミナーでの質問タイムに、持論を語る高齢者に呆れる。若者たちの学ぶ機会を奪うのはやめたが良い。
環境と経済の両立を目指す「2005.フューチャー500国際シンポジウムin北京」に参加
<異業種交流会「秋の会」>「世界平和へ旅しよう。女性の視点で世界を見聞し伝えるセミナー
<世界平和へ旅をしよう>異業種交流会「四季の会」・秋の会(望年会)のご案内です。
あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。
<老後の学び>講演会やセミナーでの質問タイムに、持論を語る高齢者に呆れる。若者たちの学ぶ機会を奪うのはやめたが良い。
Posted by ノグチ(noguchi) at 22:00│Comments(0)
│ 異業種交流会・講演会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。