異業種交流会「夏の会」の講演会48名の参加にびっくり

2010年06月27日

異業種交流会「夏の会」の講演会48名の参加にびっくり

異業種交流会「夏の会」の講演会48名の参加にびっくり

 昨日の異業種交流会は、予定をはるかにこえる参加人数になりました。席を34席用意して、予備の椅子を5脚準備していたのですが、それよりさらに増え最後は48人の参加なりました。これは、やはり「龍馬伝」の人気のおかげと思います
 交流会まで残ってくれた方も多く、30名を越える方が参加してくれました。

異業種交流会「夏の会」の講演会48名の参加にびっくり

 講演「龍馬が愛し熊本」でしたが、講師の徳永洋氏は、27才の時幕末の思想家「横井小楠」に出会い、その研究と遺品集めに没頭して行きます。
 昨日は、横井小楠、勝海舟、坂本龍馬の交友関係から、「国是十二条」「船中八策」「五ヶ条のご誓文」と連なる、思想の系譜をから話が始まり、坂本龍馬と勝海舟が、大分→阿蘇経由して、熊本に来ます。幕臣の勝海舟は、謹慎中の横井小楠に対面できないので、替わりに坂本龍馬に訪ねさせます。約12kmを歩き、横井小楠私邸「四時軒」で、政治論議を交わしています。
 以来2度、四時軒を訪問し、列強と幕府の状況、薩長の関係、京との情勢を報告し、倒幕の方法や、新しい明治政権の構想とうを話し合ったのでしょう。
 色々調べられていて、坂本龍馬の食べたものも記録されていて、好き嫌いあったのか分かりませんが、フグと太刀魚には箸をつけなかったエピソードの紹介されました。
 
 また、全国で「龍馬伝」ブームが広がり、長崎や高知では、経済効果が300億円とも、400億円とも言われる観光客が来ていると話していました。龍馬グッズ、龍馬写真を色々なコピーし、お菓子や饅頭、コーヒー、などなど、龍馬のブーツも再生して売られていること紹介されました。

異業種交流会「夏の会」の講演会48名の参加にびっくり

 交流会でも、講師は質問責めで、おちおち飲食ができないように、盛り上がりました。写真は、講演会風景と、交流会、日本に3張りしかない「龍馬の姿絵」です。交流会の話題で、「龍馬の姿絵」は、何でも鑑定団に出すと、数千万円するよねと話がでていました。すごいお宝も見れて、話の尽きない交流会になりました。

 2次会も盛り上がり、福岡から参加してくれた青年も参加して頂き、色々なお話ででき、有意義が異業種交流会「夏の会」になりました。


同じカテゴリー( 異業種交流会・講演会)の記事画像
環境と経済の両立を目指す「2005.フューチャー500国際シンポジウムin北京」に参加
あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。
元気だから働くのではない、働けるから元気なのです。高齢者の雇用制度の充実こそ必要と思います。
「自助・共助・公助」+相互に協力し合える「互助」が必要。〜(熊日)コラム『人生面』、熊日情報懇話会5月例会から〜
<人生は出会い(無形資産)の多様さ>キャリアとはなんだろう?〜私の人脈(無形資産)づくりの記録〜
<経済学者・小黒一正氏講演会>コロナ危機とマクロ経済・財政の課題〜危機で改革の窓は開くか〜
同じカテゴリー( 異業種交流会・講演会)の記事
 人を招く、人に招かれる。出会いの演出はなかなか難しいですが、人間を育てる場でもある。〜異業種交流会「四季の会』〜 (2024-09-16 22:43)
 環境と経済の両立を目指す「2005.フューチャー500国際シンポジウムin北京」に参加 (2024-08-31 07:32)
 <異業種交流会「秋の会」>「世界平和へ旅しよう。女性の視点で世界を見聞し伝えるセミナー (2023-11-07 01:24)
 <世界平和へ旅をしよう>異業種交流会「四季の会」・秋の会(望年会)のご案内です。 (2023-10-22 20:07)
 あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。 (2023-03-16 14:54)
 <老後の学び>講演会やセミナーでの質問タイムに、持論を語る高齢者に呆れる。若者たちの学ぶ機会を奪うのはやめたが良い。 (2022-03-11 06:23)

Posted by ノグチ(noguchi) at 13:15│Comments(0) 異業種交流会・講演会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。