ユニセフチャリティー「黒柳徹子講演会」
2009年03月10日
ユニセフチャリティー「黒柳徹子講演会」
徹子部屋で、多くの方と語り続ける「トットちゃん こと、黒柳徹子さんの講演会が開催されます。親善大使として長く活動され、子供たちに聞いて欲しいと強く要望され、今回はユニセフの活動に参加している、高校生とトークの時間を設けています。
今年、77歳になられていますが、精力的に慈善活動にも参加されています。12年ぶりの熊本での講演で、年齢を考えると直接お話を聞ける最後のチャンスかもしれません。黒柳さんが、次世代へ託す思いを多くの方に聞いて欲しいと願っています。
ご家族、友人、知人をお誘い合わせの上、ご参加頂ければ幸いです。会場でお待ちしています。
記
期 日 2009年3月14日14時(開場13時30分) 終了予定16時30分
場 所 熊本県立劇場コンサートホール
入場料 一般 2,000円 学生 500円(小学生以上)
*託児もあります。(事前に連絡、有料300円)
チケット販売:熊日プレイガイド・熊本県立劇場・熊本県庁地下売店・
熊本交通センター
主 催 ユニセフチャリティー黒柳徹子講演会実行委員会
問い合わせ先 (財) 日本ユニセフ協会熊本県支部内
〒860-0807熊本市下通1-5-14メガネの大堂下通5F
TEL096・326・2154 FAX 096・356.4837
*参加されたい方は、私(野口)もチケットを数枚預っていますので、ご連絡頂ければ会場受付でお待ちしています。前売り・当日も同じ入場料です。
徹子部屋で、多くの方と語り続ける「トットちゃん こと、黒柳徹子さんの講演会が開催されます。親善大使として長く活動され、子供たちに聞いて欲しいと強く要望され、今回はユニセフの活動に参加している、高校生とトークの時間を設けています。
今年、77歳になられていますが、精力的に慈善活動にも参加されています。12年ぶりの熊本での講演で、年齢を考えると直接お話を聞ける最後のチャンスかもしれません。黒柳さんが、次世代へ託す思いを多くの方に聞いて欲しいと願っています。
ご家族、友人、知人をお誘い合わせの上、ご参加頂ければ幸いです。会場でお待ちしています。
記
期 日 2009年3月14日14時(開場13時30分) 終了予定16時30分
場 所 熊本県立劇場コンサートホール
入場料 一般 2,000円 学生 500円(小学生以上)
*託児もあります。(事前に連絡、有料300円)
チケット販売:熊日プレイガイド・熊本県立劇場・熊本県庁地下売店・
熊本交通センター
主 催 ユニセフチャリティー黒柳徹子講演会実行委員会
問い合わせ先 (財) 日本ユニセフ協会熊本県支部内
〒860-0807熊本市下通1-5-14メガネの大堂下通5F
TEL096・326・2154 FAX 096・356.4837
*参加されたい方は、私(野口)もチケットを数枚預っていますので、ご連絡頂ければ会場受付でお待ちしています。前売り・当日も同じ入場料です。
人を招く、人に招かれる。出会いの演出はなかなか難しいですが、人間を育てる場でもある。〜異業種交流会「四季の会』〜
環境と経済の両立を目指す「2005.フューチャー500国際シンポジウムin北京」に参加
<異業種交流会「秋の会」>「世界平和へ旅しよう。女性の視点で世界を見聞し伝えるセミナー
<世界平和へ旅をしよう>異業種交流会「四季の会」・秋の会(望年会)のご案内です。
あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。
<老後の学び>講演会やセミナーでの質問タイムに、持論を語る高齢者に呆れる。若者たちの学ぶ機会を奪うのはやめたが良い。
環境と経済の両立を目指す「2005.フューチャー500国際シンポジウムin北京」に参加
<異業種交流会「秋の会」>「世界平和へ旅しよう。女性の視点で世界を見聞し伝えるセミナー
<世界平和へ旅をしよう>異業種交流会「四季の会」・秋の会(望年会)のご案内です。
あと23日となりました。手づくり作家作品展示交流会「第4回オリジナルinうと」の開催が近づきました。
<老後の学び>講演会やセミナーでの質問タイムに、持論を語る高齢者に呆れる。若者たちの学ぶ機会を奪うのはやめたが良い。
Posted by ノグチ(noguchi) at 19:45│Comments(0)
│ 異業種交流会・講演会