〈正月サッカー〉社会のために尽くす者には、天も恵を与える
2013年01月02日
〈正月サッカー〉社会のために尽くす者には、天も恵を与える
おはようございます。新年の2日目、本日は一日、宇土市サッカー協会主催の新春サッカー大会があり、早朝から出かけます。かれこれ、45年の歴史を持つ大会で、宇土市だけでなく、県下各地から参加があります。社会人の部は、80チーム近くになり、6人制のチームのミニゲームですが、決勝戦は夕方5時近くになり、和気藹々との中にも、優勝を目指して真剣勝負が、毎年繰り広げられます。
宇土市サッカー協会は、少ないスタッフですが、県下でも先駆的なこの大会を伝統として、1月2日はサッカーをすると、寒い中頑張っています。今日は、小学校も中学校も大会を開催するので、正月休みでもあり、多くの応援も集まります。
さて私は、このサッカー協会の会長として大事な仕事ですが、準備には多くのボランティアが関わってくださいます。協会スタッフは勿論ですが、高校生や市の職員も参加いただき、準備をします。
今朝も、集合時間より少し早めに行き、手伝いをしますが、「この正月、一日サッカー!」の声が聞こえて来そうですが、逆に「宇土市には正月サッカー大会がある」の良い応援の声があるので、頑張れます。
「社会のために尽くす者に対しては、天もまた恵を与えてくれる」(渋沢栄一)
そんな偉人の功績ほどはないですが、45回の大会で悪天候で中止したことは1回だけで、宇土市及び宇土市近郊のサッカーの普及を目指した大会を、天も応援してくれているのではないかと思います。加えて、人材育成も含め、この大会が脈々と続いて行きたいと思っています。
地方の小さなスポーツ大会ですが、参加の社会人は帰省して旧交を温め、小中学生の試合は家族の応援で力をもらい、お正月の有効な使い道とも思います。その短い時間ですが、幸福な時間を共有できます。
真の幸福感は、お金で買えないものが多い。例えば、幸福の夫婦関係、子どもの活躍、共に好きなことを友と共有すること、家族の団らん、気心のしれた仲間との語る時間、等々、があると思います。
これは、自分だけではできない、仲間が居てこそ感じる幸せと思います。私は、サッカーに関わって、40年ほとになりますが、それより長い歴史を持つ新春サッカー大会を、私はゲームはしませんが、今日一日、楽しんで来たいと思います。
今夜は、親戚の家で新年会です。
本日が、正月休み皆様にとって平穏で、心豊かな時間であることを、願っています。
おはようございます。新年の2日目、本日は一日、宇土市サッカー協会主催の新春サッカー大会があり、早朝から出かけます。かれこれ、45年の歴史を持つ大会で、宇土市だけでなく、県下各地から参加があります。社会人の部は、80チーム近くになり、6人制のチームのミニゲームですが、決勝戦は夕方5時近くになり、和気藹々との中にも、優勝を目指して真剣勝負が、毎年繰り広げられます。
宇土市サッカー協会は、少ないスタッフですが、県下でも先駆的なこの大会を伝統として、1月2日はサッカーをすると、寒い中頑張っています。今日は、小学校も中学校も大会を開催するので、正月休みでもあり、多くの応援も集まります。
さて私は、このサッカー協会の会長として大事な仕事ですが、準備には多くのボランティアが関わってくださいます。協会スタッフは勿論ですが、高校生や市の職員も参加いただき、準備をします。
今朝も、集合時間より少し早めに行き、手伝いをしますが、「この正月、一日サッカー!」の声が聞こえて来そうですが、逆に「宇土市には正月サッカー大会がある」の良い応援の声があるので、頑張れます。
「社会のために尽くす者に対しては、天もまた恵を与えてくれる」(渋沢栄一)
そんな偉人の功績ほどはないですが、45回の大会で悪天候で中止したことは1回だけで、宇土市及び宇土市近郊のサッカーの普及を目指した大会を、天も応援してくれているのではないかと思います。加えて、人材育成も含め、この大会が脈々と続いて行きたいと思っています。
地方の小さなスポーツ大会ですが、参加の社会人は帰省して旧交を温め、小中学生の試合は家族の応援で力をもらい、お正月の有効な使い道とも思います。その短い時間ですが、幸福な時間を共有できます。
真の幸福感は、お金で買えないものが多い。例えば、幸福の夫婦関係、子どもの活躍、共に好きなことを友と共有すること、家族の団らん、気心のしれた仲間との語る時間、等々、があると思います。
これは、自分だけではできない、仲間が居てこそ感じる幸せと思います。私は、サッカーに関わって、40年ほとになりますが、それより長い歴史を持つ新春サッカー大会を、私はゲームはしませんが、今日一日、楽しんで来たいと思います。
今夜は、親戚の家で新年会です。
本日が、正月休み皆様にとって平穏で、心豊かな時間であることを、願っています。