「あなたの中の最良のものを」 ~マザー・テレサ~

2007年12月28日

「あなたの中の最良のものを」 ~マザー・テレサ~

今日は、論語の言葉ではありません。

今年、マザーテレサの素敵な言葉に出会いました。
私の説明より、読んで頂ければ幸いです。


「あなたの中の最良のものを」

人は不合理、非論理、利己的です。気にすることなく、人を愛しなさい。

あなたが善を行うと、 利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

目的を達しようとするとき、 邪魔立てする人に出会うでしょう。気にする
ことなく、やり遂げなさい。

善い行いをしても、 おそらく次の日には忘れられるでしょう。気にするこ
となく、し続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。気にすること
なく、正直で誠実であり続けなさい。

あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。 気にすることなく、作り
続けなさい。

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう 。気にすることなく、
助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを、世に与えなさい。 たとえそれが十分でなく
ても気にすることなく、最良のものを世に与え続けなさい。

あなたにもわかるはず、 結局は、全てあなたと内なる神との間のことな
のです。

あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。

by マザー・テレサ


同じカテゴリー(偉人)の記事画像
久しぶりに横井小楠記念館「四時軒」に寄りました。
江戸時代、土佐弁は、江戸者が語ることばと区別かつかなかった。〜司馬遼太郎〜
八代亜紀さんがお亡くなりになりました。安らかにお休みください。ご冥福をお祈りいたします。
2月15日は横井小楠の命日、明日から3月議会が始まるので、明日の墓前祭に参加できないので、今日参拝に行って来ました。
「世界の世話やきにならねばならぬ」(横井小楠)〜鎖国攘夷から開国通商〜
宮部鼎蔵没後150年記念行事に、よろしければご参加ください。パネリストで出ます。
同じカテゴリー(偉人)の記事
 人と付き合うとは、違いを許容することから始まる。〜曽野綾子著『人びとの中の私』〜 (2025-05-15 22:54)
 文明社会には、青年には青年の、老人には老人の、貢献するべき余地がある。〜渋澤栄一〜 (2025-03-07 06:03)
 久しぶりに横井小楠記念館「四時軒」に寄りました。 (2024-12-26 13:33)
 <今朝の名言>さまざまな社会の出来事を非難する人がいます。政府にも、行政にも、さらに職場でも・・・ (2024-05-13 05:51)
 江戸時代、土佐弁は、江戸者が語ることばと区別かつかなかった。〜司馬遼太郎〜 (2024-02-23 22:05)
 八代亜紀さんがお亡くなりになりました。安らかにお休みください。ご冥福をお祈りいたします。 (2024-01-10 09:33)

Posted by ノグチ(noguchi) at 23:17│Comments(0)偉人
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。