数字の慣れとはこわいものです。〜新型コロナウィルス感染〜
2022年08月23日
数字の慣れとはこわいものです。〜新型コロナウィルス感染〜
昨日、建築の打ち合わせをしようと、設計協力の友人を連絡を取ると、「昨日から感染で自宅に篭っています」との返事が、土地の境界のことで、まだ少し時間がきることがわかったことを伝えると、「良かった、8月31日まで外へ出れません」とのこと、身近な人たちも多く感染している。感染が、日常になっている、と思います。
見慣れた感染マップは、全国の新規感染者数14万人に少ない感じを受ける。熊本県内も2千人近い数だが多くに感じなくなった。昨夏は、千人台なら恐怖を感じるほどだったのが、with corona は、人の感覚を麻痺させている気がします。ここ数が月は、火曜日よりも水曜日が、新規感染者数が多いように思います。明日、明後日は、どうかるのか?暑い夏だが、真冬のような新型肺炎の病「コロナ禍」は、いっこうに収まる様子がない。



昨日、建築の打ち合わせをしようと、設計協力の友人を連絡を取ると、「昨日から感染で自宅に篭っています」との返事が、土地の境界のことで、まだ少し時間がきることがわかったことを伝えると、「良かった、8月31日まで外へ出れません」とのこと、身近な人たちも多く感染している。感染が、日常になっている、と思います。
見慣れた感染マップは、全国の新規感染者数14万人に少ない感じを受ける。熊本県内も2千人近い数だが多くに感じなくなった。昨夏は、千人台なら恐怖を感じるほどだったのが、with corona は、人の感覚を麻痺させている気がします。ここ数が月は、火曜日よりも水曜日が、新規感染者数が多いように思います。明日、明後日は、どうかるのか?暑い夏だが、真冬のような新型肺炎の病「コロナ禍」は、いっこうに収まる様子がない。


