<戦略的思考とは>何事も前向きな考え方て行動すれば道は開ける。〜中村天風〜

2022年05月16日

<戦略的思考とは>何事も前向きな考え方て行動すれば道は開ける。〜中村天風〜

今朝は、いつもより早く目覚めたが、ウォーキングは無しです。昨日のフットパスモニターツアーで、短い距離でしたが、何かたくさん歩いたような気分になっています。

二度寝して目覚めて開い本『ほんとうの心の力』(中村天風)に以下の言葉が出てきた。

(以下、本より、

・・・、人間の心は、真理に合致して積極的であり得るならば、「悩み」という人生を暗くするような消極的心理現象は、その意識領域の中に絶対に発生しないという価値高いものが、自己の生命のなかにあるということを、正しく認めていないからである。
(以上、『ほんとうの心の力』より)

なんか難しく説明するのが、中村天風の言葉ですが、要約すると、

>何事も積極的なれば、悩みも無くなって行く

ということだろう。確かにそうだが、決断行動すれば、やるしかないのであるが、やはり事を始めるまでは慎重に検討が必要だと思います。

しかし、中村天風の積極的思考には一利があります。

目的達成のために、試行錯誤すること自体が、すでに前向きになっていること。ただ「できる」「できない」で悩むより、これをどう成功に導くか考えることは、積極的思考だと思います。そんな時は、悩みよりワクワクする気持ちになる。

西洋では、これをポッシビリティ・シンキング(possibility thinking)と言うらしい。私は、ある本で学んだ「戦略的思考」という言葉を知り、何か行き詰まった時は、この考え方をするようにしています。

悩むことより、楽しく目標に向かって試行錯誤する方が、仲間も増えて、夢か近くなる。心の持ちようとは不思議な働きです。

朝から、中村天風氏の言葉から、いろいろ考えました。お読みいただきありがとうございます。