連続10期当選。事件は多選町長が自ら関与した官製談合
2008年08月02日
連続10期当選。事件は多選町長が自ら関与した官製談合
湊容疑者は合併前の旧森町でも町長を務め、連続10期当選。事件は多選町長が自ら関与した官製談合に発展した。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=565275&media_id=4
新陳代謝の出来ない町は、志が滞り腐敗して行きます。
首長は、2期8年。志が高く倫理感が出来た人でも3期でしょう。
大分知事6期も続くと、職員(教員)に緊張感がなくなります。
市民、首長、職員も、緊張感の有るパートナーシップが良いと思います。
10期も続かせた、町民にも責任の一端があるかもしれません。
首長の多選被害が、公共工事の現象から、色々なところ出てくる心配をしています。
湊容疑者は合併前の旧森町でも町長を務め、連続10期当選。事件は多選町長が自ら関与した官製談合に発展した。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=565275&media_id=4
新陳代謝の出来ない町は、志が滞り腐敗して行きます。
首長は、2期8年。志が高く倫理感が出来た人でも3期でしょう。
大分知事6期も続くと、職員(教員)に緊張感がなくなります。
市民、首長、職員も、緊張感の有るパートナーシップが良いと思います。
10期も続かせた、町民にも責任の一端があるかもしれません。
首長の多選被害が、公共工事の現象から、色々なところ出てくる心配をしています。
<地方議会の活性化>多様な人々との交わり(意見交換)には、広い場所が必要となる。
宇土市で女性のリーダー育成が令和7年度から始まります。
<豊かさの条件>いつの時代にも人間社会は共同体的な部分を残さなければ、社会基盤の安定を欠く。
政治家の市長と、政治家の市議との活動の比較を指摘した、素晴らしい質問と思います。
熊日宇土市局長の古東竜之介さんの選挙についての記事に、23歳の記者として、若者としての意見。
藩主が自ら思い切った贅肉落しを行う。鍋釜(官僚)を頑強に鋳る(育成する)ことが最も肝要である。〜上杉鷹山〜
宇土市で女性のリーダー育成が令和7年度から始まります。
<豊かさの条件>いつの時代にも人間社会は共同体的な部分を残さなければ、社会基盤の安定を欠く。
政治家の市長と、政治家の市議との活動の比較を指摘した、素晴らしい質問と思います。
熊日宇土市局長の古東竜之介さんの選挙についての記事に、23歳の記者として、若者としての意見。
藩主が自ら思い切った贅肉落しを行う。鍋釜(官僚)を頑強に鋳る(育成する)ことが最も肝要である。〜上杉鷹山〜
Posted by ノグチ(noguchi) at 00:54│Comments(0)
│政治問題(地方)