(警鐘)幾度となくくり返される、大学生の急性アル中死
2008年10月25日
(警鐘)幾度となくくり返される、大学生の急性アル中死
■明大2年生、急性アル中で死亡
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=646647&media_id=4
>男子学生は22日午後1時半ごろから相撲部合宿所で飲酒。同2時ごろには酔って別室で寝てしまった。
>仲間の学生が様子を見ていたが、午後10時半すぎ、様子がおかしいと気付き119番。病院に運ばれたが、23日に死亡した。死因は急性アルコール中毒だった。
また、一人犠牲者が出た。
今回は、強制ではないようですが、自分の体質をよく解からないまま、大酒に酔い、寝込んでいる間に、体調が急変し死亡につながったとありました。
20歳になったばかりで、飲酒の経験が浅い場合は、無理矢理はもちろん駄目ですが、調子に乗って雰囲気で飲み続けることを、度が過ぎないように周りが注意を促したり、寝込んだ時は人の居る場に寝かせるとかの工夫が必要と思います。
時には、嘔吐して、気管に詰まらせることもありますので、正気の人がその点を注意する事が必要です。
学校、部活等の活動では、学生の間は「飲みすぎは禁物」と、色々な場面で警鐘を鳴らし、同席する仲間は体調にも気にかけるよう指導することも必要と思います。
仲間との交流は、とても大切なことですが、酒に飲まれない工夫と、周りの心遣いも学んで欲しいと思います。
一つしかない大切な「命」、自分自信を守る工夫が必要です。
不幸にも命を落とされた学生さんの死は、残念でなりません。
二度とこのような事故がないように、自分自信を大切にする事が一番と思います。
最後に、亡くなった学生さんのご冥福をお祈り致します。(合掌)
■明大2年生、急性アル中で死亡
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=646647&media_id=4
>男子学生は22日午後1時半ごろから相撲部合宿所で飲酒。同2時ごろには酔って別室で寝てしまった。
>仲間の学生が様子を見ていたが、午後10時半すぎ、様子がおかしいと気付き119番。病院に運ばれたが、23日に死亡した。死因は急性アルコール中毒だった。
また、一人犠牲者が出た。
今回は、強制ではないようですが、自分の体質をよく解からないまま、大酒に酔い、寝込んでいる間に、体調が急変し死亡につながったとありました。
20歳になったばかりで、飲酒の経験が浅い場合は、無理矢理はもちろん駄目ですが、調子に乗って雰囲気で飲み続けることを、度が過ぎないように周りが注意を促したり、寝込んだ時は人の居る場に寝かせるとかの工夫が必要と思います。
時には、嘔吐して、気管に詰まらせることもありますので、正気の人がその点を注意する事が必要です。
学校、部活等の活動では、学生の間は「飲みすぎは禁物」と、色々な場面で警鐘を鳴らし、同席する仲間は体調にも気にかけるよう指導することも必要と思います。
仲間との交流は、とても大切なことですが、酒に飲まれない工夫と、周りの心遣いも学んで欲しいと思います。
一つしかない大切な「命」、自分自信を守る工夫が必要です。
不幸にも命を落とされた学生さんの死は、残念でなりません。
二度とこのような事故がないように、自分自信を大切にする事が一番と思います。
最後に、亡くなった学生さんのご冥福をお祈り致します。(合掌)
<公立高校定員割れ>県庁所在地の県立の進学校のクラスを減らす要求が出ないのが不思議でならない。
★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉
51年前、私も宇土高校の門をくぐり入学しました。(笑)変わらない母校の姿。
<生活習慣と学力>規則正しい生活習慣と本のある家、本を読む習慣。〜岸本裕史〜
<今朝の名言>さまざまな社会の出来事を非難する人がいます。政府にも、行政にも、さらに職場でも・・・
放課後児童クラブ(学童保育)の学習会。〜発達障がいの対応は、一般化ではなく、その子らしさの尊重〜
★『世界で最も貧しい大統領=ウルグアイ元大統領 ホセ・ムヒカ』の言葉
51年前、私も宇土高校の門をくぐり入学しました。(笑)変わらない母校の姿。
<生活習慣と学力>規則正しい生活習慣と本のある家、本を読む習慣。〜岸本裕史〜
<今朝の名言>さまざまな社会の出来事を非難する人がいます。政府にも、行政にも、さらに職場でも・・・
放課後児童クラブ(学童保育)の学習会。〜発達障がいの対応は、一般化ではなく、その子らしさの尊重〜
Posted by ノグチ(noguchi) at 12:13│Comments(1)
│教育問題
この記事へのコメント
Posted by こころ at 2008年11月14日 16:54
合宿も少し問題になりそーな感じですね・・・