<駐車場誘導係を楽しむ>天の理法を楽しみ、自分の運命を生きる喜びを知るならば、人に憂いはない。〜易経一日一言〜
2022年06月13日
<「楽天」と「知命」>天の理法を楽しみ、自分の運命を生きる喜びを知るならば、人に憂いはない。〜易経一日一言〜
(2日間、駐車場誘導係を楽しみました。(笑))
一昨日と昨日は、住吉自然公園のあじさい園の駐車場誘導当番でした。観光客の誘導は、立ちっぱなしの作業でした。土曜日は、小雨降る中、カッパを着たり脱いだり、風も雨もある中で、大きな木の葉だの下での誘導でしたから、そんな雨には合わなかったですが、"どんな人たちが来ているか?"を感覚的に掴んだ良い経験となりました。
昨日の朝は、早めに現地を確認しに。それは、周回道路の状況を見て回り、"なぜ、誘導したのに戻ってくる車があったか?"、これか!と気づいた。垂れ下がった小枝がカーブにあり、この先も葉っぱが下がっているように感じれるのではと思い、自宅に剪定ハサミと肢の長い草刈りカマを取りに戻り、車高の高い車に触りそうな枝を切り落とす作業を20分ほどした。
どうなるか、結果が楽しみに?(私の企て)
一昨日は、何台か車高の高い車は、周回道路に回さなかったのですが、昨日はすべの車をもと来た道に戻さず、周回道路に誘導しましたが、どんな大きな車も、誘導通りに帰って行きました。
"枝切り効果はあった!"
3週間、週末土日の誘導係の二日間の当番なった、ただ言われる通りにやるのでは面白くない、ならば何かの楽しみを企てる、"こちらの考える誘導通りになるか?"も、おもしろいものでした。
冒頭の言葉は、『易経』の繋辞上伝(けいじじょうでん)の一節です。
「天を楽しみて命を知る。故に憂えず」
楽天の出展の基になった訓示です。
【意味】
「楽天」と「知命」は同じ精神である。いかなる運命でも受け容れ、喜び感謝して生きていく。これは、天の働き・情理を楽しむ精神である。
(以上、『易経一日一言』より)
いやいややる当番か、昨日の2倍近く来る観光客の車をどうさばけるか?を楽しむか。
それと、私が議会で提案した新たな駐車場の設置効果はどうか?の検証。
マンドリンコンサートは、実はコロナ禍もあり、数年ぶりの開催、人の流れ、どんなグループが来るのか、時間も含め、一日中、新設した駐車場に居ることで、あじさい園の観光客層も見聞できます。
>天の理法を楽しみ、自分の運命を生きる喜びを知る
理法とは"人間の言動"とも解釈しています。
始めて来た観光地、次の目標に向かうには、どの道を帰れば良いのか?、不安になるものです。いろいろな質問を受けました。多かったのは、
「こっち(周回道路)に行けば(国道へ)出れますか?」
「帰りは、こっち(周回道路)ですか?」
「トイレは何処にありますか?」
土曜日のドイツの高級車に乗った勝手な観光客以外、ほとんどの観光客は、誘導係の指示に従ってくれました。日本人の観光地の来訪者としての気遣いは素晴らしい、と思います。
ただ言われる通りに誘導係をやるのではなく、どうしたらトラブル少なく、パイ(駐車場の容量)より多くさばけるか、そんな企てを昨日は楽しみました。夕方から、自らの慰労のため、温泉♨️に入りに行きました。おかげで、昨夜はよく眠れました。
そろそろ、朝活の準備です。熊本も梅雨入りして、雨対策をしての朝活です。今週も楽しく頑張りましょう。
(2日間、駐車場誘導係を楽しみました。(笑))
一昨日と昨日は、住吉自然公園のあじさい園の駐車場誘導当番でした。観光客の誘導は、立ちっぱなしの作業でした。土曜日は、小雨降る中、カッパを着たり脱いだり、風も雨もある中で、大きな木の葉だの下での誘導でしたから、そんな雨には合わなかったですが、"どんな人たちが来ているか?"を感覚的に掴んだ良い経験となりました。
昨日の朝は、早めに現地を確認しに。それは、周回道路の状況を見て回り、"なぜ、誘導したのに戻ってくる車があったか?"、これか!と気づいた。垂れ下がった小枝がカーブにあり、この先も葉っぱが下がっているように感じれるのではと思い、自宅に剪定ハサミと肢の長い草刈りカマを取りに戻り、車高の高い車に触りそうな枝を切り落とす作業を20分ほどした。
どうなるか、結果が楽しみに?(私の企て)
一昨日は、何台か車高の高い車は、周回道路に回さなかったのですが、昨日はすべの車をもと来た道に戻さず、周回道路に誘導しましたが、どんな大きな車も、誘導通りに帰って行きました。
"枝切り効果はあった!"
3週間、週末土日の誘導係の二日間の当番なった、ただ言われる通りにやるのでは面白くない、ならば何かの楽しみを企てる、"こちらの考える誘導通りになるか?"も、おもしろいものでした。
冒頭の言葉は、『易経』の繋辞上伝(けいじじょうでん)の一節です。
「天を楽しみて命を知る。故に憂えず」
楽天の出展の基になった訓示です。
【意味】
「楽天」と「知命」は同じ精神である。いかなる運命でも受け容れ、喜び感謝して生きていく。これは、天の働き・情理を楽しむ精神である。
(以上、『易経一日一言』より)
いやいややる当番か、昨日の2倍近く来る観光客の車をどうさばけるか?を楽しむか。
それと、私が議会で提案した新たな駐車場の設置効果はどうか?の検証。
マンドリンコンサートは、実はコロナ禍もあり、数年ぶりの開催、人の流れ、どんなグループが来るのか、時間も含め、一日中、新設した駐車場に居ることで、あじさい園の観光客層も見聞できます。
>天の理法を楽しみ、自分の運命を生きる喜びを知る
理法とは"人間の言動"とも解釈しています。
始めて来た観光地、次の目標に向かうには、どの道を帰れば良いのか?、不安になるものです。いろいろな質問を受けました。多かったのは、
「こっち(周回道路)に行けば(国道へ)出れますか?」
「帰りは、こっち(周回道路)ですか?」
「トイレは何処にありますか?」
土曜日のドイツの高級車に乗った勝手な観光客以外、ほとんどの観光客は、誘導係の指示に従ってくれました。日本人の観光地の来訪者としての気遣いは素晴らしい、と思います。
ただ言われる通りに誘導係をやるのではなく、どうしたらトラブル少なく、パイ(駐車場の容量)より多くさばけるか、そんな企てを昨日は楽しみました。夕方から、自らの慰労のため、温泉♨️に入りに行きました。おかげで、昨夜はよく眠れました。
そろそろ、朝活の準備です。熊本も梅雨入りして、雨対策をしての朝活です。今週も楽しく頑張りましょう。
宇土市で女性のリーダー育成が令和7年度から始まります。
大津町に在る国指定の江藤家住宅の見学会に参加していましました。良き建築の学びになりました。
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
<熊本城再建>宇土櫓の解体修理に関心を持っています。現場見学会に参加したい。
明日の一般質問の内容です。3つのテーマですが、一つのストーリーです。
甲佐町・美里町の図書館スタッフの知恵にエールです!"本好きの市民を中心に据えた図書館づくり"
大津町に在る国指定の江藤家住宅の見学会に参加していましました。良き建築の学びになりました。
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
<熊本城再建>宇土櫓の解体修理に関心を持っています。現場見学会に参加したい。
明日の一般質問の内容です。3つのテーマですが、一つのストーリーです。
甲佐町・美里町の図書館スタッフの知恵にエールです!"本好きの市民を中心に据えた図書館づくり"
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。