(夏の兆し)我が家の周りをホタルが飛び始めました。

2008年05月17日

(夏の兆し)我が家の周りをホタルが飛び始めました。

 私の家は、中山間地と言われる地形を持ち、家の横を小川が流れている性で、5月中旬から1週間ほど、ホタルが飛び交います。種類は、ゲンジボタルです。大きさは、小型ですが、闇の中を揺らめくホタルの光は、初夏の我が家の風物詩になっています。

 地区の小学校では、ホタルの観察会が毎年開かれ、都市部から移って来た人々は、めずらしく毎年参加される家族といると聞きます。川の清らかさがないと、なかなか見れない風景になりました。

 このホタルも、以前は強い農薬の性で、山間地の清水にしか居なくなる時期がありましたが、有機肥料や、浄化槽、あるいは地区の河川の清掃活動が広がり、徐々に河上から川下へホタルは生息するようになりました。

 小学校では、5年生が授業で川に調査をしていますが、ホタルの餌であるカワニナが増えていると言うことでした。自然を壊すことは簡単に出来ますが、再生させるには、長い年月と多くの方の協力が必要になると、地元のホタル生息地の広がりを見ていて思います。

 我が家のホタルは、次の雨が近々ありそうですが、その後増えると思います。来週後半が一番飛び交うと思います。都市部の人たちも、ホタル見物に来てくれます。ただ、ホタルを捕獲して、持って帰る人がいますが、これには困ったものです。

 やっと帰って来た、ホタルの飛ぶ風景を、ずっと後の世代まで見れるように守って行きたいと思います。

 もし、お近くでホタルの話題があれば、教えて頂けるとありがたいです。


同じカテゴリー(マイライフ)の記事画像
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
議長の活動内容について(10月)
宇土市議会の臨時議会議会が開催され、議長選があり、私が議長に選任されました。
同じカテゴリー(マイライフ)の記事
 5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。 (2025-03-24 19:58)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)
 1月1日の記事 (2025-01-01 05:08)
 議長活動報告(11月前半) (2024-11-18 09:47)

Posted by ノグチ(noguchi) at 20:38│Comments(0)マイライフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。