【日々の活動】一途に自分の真心を尽くす。悠々と生きる・・・

2014年01月24日

【日々の活動】一途に自分の真心を尽くす。悠々と生きる・・・

ここ2日、地域の先輩方と地元回りをやっている。3週間前から準備をして、地域の主だった方々と相談し、やっとの思いで予定が決まった。1軒、1軒回ると地域の思いが伝わって来る。心の底から「ありがたい!」の気持ちになり、やって来たことが間違っていないと確認でき力が湧きます。

今日の体験から思い出した禅の言葉「一燈照隅 万燈照国」の教えがあります。まちづくりは、地域の先輩方の献身的な活動に支えられている、と今日の体験からも充分すぎるほど理解できます。明日は雨の予定ですが、日程は早いが良い、と地域を回っていただきます。

「一燈照隅 万燈照国」のわかりやすい現代人への解説があります。
(以下、転載すると)


「一途に自分の真心を尽くす」

人が振り向こうが、振り向くまいがそれは問題ではない。ただ一途に自分の真心を尽くす。そうすると、そんな一隅を照らす行為に励まされた人が、私も一隅を照らすような行為をしようと決意されて、いつしか輪は広がって行くものだ。
(以上、安岡正篤著『こころに書き写す言葉』より)


要は、人の評価などかまわない、自分の心からやりたい活動をやり続ける。それしか、私の生きた証は子供達にも、私の活動の理解者にも伝わらない。私は少なくともないと思うが、もし計算高い活動を一度でもやったならば、人の心は離れると思います。

これを実現するには、自分に縁ある方々への配慮をできるゆとりが大事と思います。私にような実力も無く、実績のない人間が、地域の先輩方と縁ができたのは、諸先輩の呼びかけにあると思います。「ゆとりを持て、特にこちらから約束した出会いの場の後に、別の約束をしてはいけない」と、来月熊本へ来られる講師から、訓示されています。これこそ、約束の「余裕」と思います。

勝海舟の座右の銘「六中観」の一説に、“忙中閑あり”があります。どんなに忙しくても「暇(閑)」を作れる余裕を持つことが、事を失敗しない、成功させるコツと教えています。同じく『こころに書き写す言葉』の一節(教示)があります。

(以下、転載)

余裕~悠々と生きる~

本当のことをする人ほど、物に拘ってはならなぬ。どこかに閑日月(かんにちげつ)、いわゆる余裕というものがなければならない。
一、早起き、静座、梅干茶を服す。
一、家人に対し、温言和容を失わず。
一、養心の書を読み、養生の道に学ぶ。
一、老荘の良友に交わり、内外の時勢に通ず。
一、凡ての宿滞(体の中に物がたまった状態、心のわだかまり)を除き、陰徳を養う。
なんでもないようでむつかしく、むつかしいようでなんでもない。
(以上、『心に書き写す言葉』より)

上記の5つの訓示に照らして、自分を検証すると、

一、早起きはいいが、静座(ブログ書き込み)、梅茶は無し。
一、家人は妻のみ、仕事も違うので会話も少ない。反省!
一、愛読書を繰り返し読む、先輩の言動に関心をもつ。
一、来月13日、人生の先導者を熊本へ招き講演会開催。
一、騒がず、誇示せず、できることを続ける。地味な人生が似合っているようです。

まだまだ、安岡正篤先哲の訓示(道)には、まだまだほど遠いですが、自分のできることを無理せずに、自分のやり方で続けてたいと思います。


同じカテゴリー(マイライフ)の記事画像
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
議長の活動内容について(10月)
宇土市議会の臨時議会議会が開催され、議長選があり、私が議長に選任されました。
同じカテゴリー(マイライフ)の記事
 5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。 (2025-03-24 19:58)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)
 1月1日の記事 (2025-01-01 05:08)
 議長活動報告(11月前半) (2024-11-18 09:47)

Posted by ノグチ(noguchi) at 22:32│Comments(0)マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。