今夜は「秋の会」です。情報発信の変化「ユビキタス社会」へ
2013年11月29日
今夜は「秋の会」です。情報発信の変化「ユビキタス社会」へ
おはようございます。曇り空の熊本で寒さもあり、冬近しの気分になります。本日夜の異業種交流会「秋の会(望年会)」の準備を終えました。準備と言っても、会場レイアウト、料理、看板、受付案内準備、毎回一人で準備して来ました。当日に手伝ってくれる方が数名いるので、私は会の運営に没頭できます。ありがたいことと思います。
昨日、12月議会の一般質問の市執行部との意見調整をして、私の質問に対する回答が、メールで送って来ます。今春までは、自宅のPCで受けていたので、どうしても返事が遅れるので、携帯端末に替えてから、即答ができるようになり、意見のすり合わせも早く、深くできるようにまりました。機器は使い方で、自分の生活が変わると思います。
FAX、メール、SNSのmixiを使い始め九州・熊本エリアの仲間との相互通信ができるようになり、メールマガジンからブログにシフトし、ここ3年はfacebookが中心になっています。ユビキタス社会?は、遠い存在でしたが、現実に使い始めて、エリアを関係なく、即時対応と詳細(映像、図、等々)の情報量の多さには、国家間、官民の領域の障壁は、限りなく低くなって行く、実感を覚えます。
今回は、20年の九州の交流と、最近の活動とコラボする形で、講師の国際活動、男女比が半々の初めての異業種交流会になりました。本当に、友人知人のおかげと思います。60名を超える参加をいただき、約3時間の催しですが、講師も参加者も楽しめるように努めたいと思います。
急な寒さで体調気づかいながらの気候ですが、遠路からの参加、また何度も参加いただくリピーターの方々、新たな出会いを演出できるように、準備したいと思います。本日は、九州会議も兼ねているので、早めに会場へ行きます。初めてのお会いする方もいるので、私も楽しみです。
今日の午後は、私も住む地域の長年の悲願である、県道の拡張及びバイパスの建設促進既成会が発足し、初めての県への陳情活動です。地域あげての行動が実現し、いよいよ期待が膨らみます。地域活動を政策へつなげる道筋が出来、やる気も出てきますし、地域の期待も大きなっています。こちらも、今日の重要な仕事です。
おはようございます。曇り空の熊本で寒さもあり、冬近しの気分になります。本日夜の異業種交流会「秋の会(望年会)」の準備を終えました。準備と言っても、会場レイアウト、料理、看板、受付案内準備、毎回一人で準備して来ました。当日に手伝ってくれる方が数名いるので、私は会の運営に没頭できます。ありがたいことと思います。
昨日、12月議会の一般質問の市執行部との意見調整をして、私の質問に対する回答が、メールで送って来ます。今春までは、自宅のPCで受けていたので、どうしても返事が遅れるので、携帯端末に替えてから、即答ができるようになり、意見のすり合わせも早く、深くできるようにまりました。機器は使い方で、自分の生活が変わると思います。
FAX、メール、SNSのmixiを使い始め九州・熊本エリアの仲間との相互通信ができるようになり、メールマガジンからブログにシフトし、ここ3年はfacebookが中心になっています。ユビキタス社会?は、遠い存在でしたが、現実に使い始めて、エリアを関係なく、即時対応と詳細(映像、図、等々)の情報量の多さには、国家間、官民の領域の障壁は、限りなく低くなって行く、実感を覚えます。
今回は、20年の九州の交流と、最近の活動とコラボする形で、講師の国際活動、男女比が半々の初めての異業種交流会になりました。本当に、友人知人のおかげと思います。60名を超える参加をいただき、約3時間の催しですが、講師も参加者も楽しめるように努めたいと思います。
急な寒さで体調気づかいながらの気候ですが、遠路からの参加、また何度も参加いただくリピーターの方々、新たな出会いを演出できるように、準備したいと思います。本日は、九州会議も兼ねているので、早めに会場へ行きます。初めてのお会いする方もいるので、私も楽しみです。
今日の午後は、私も住む地域の長年の悲願である、県道の拡張及びバイパスの建設促進既成会が発足し、初めての県への陳情活動です。地域あげての行動が実現し、いよいよ期待が膨らみます。地域活動を政策へつなげる道筋が出来、やる気も出てきますし、地域の期待も大きなっています。こちらも、今日の重要な仕事です。
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。