おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

薩長同盟ウォークで始まった歩く日課、心身ともに良好に変化中です。

2013年11月25日

薩長同盟ウォークで始まった歩く日課、心身ともに良好に変化中です。

おはようございます。今朝は、雨音で目覚めました。でも夏の雨と違い、高い山では雪もあるのかな?とおもいます。昨日の雪崩事故の巻き込まれた方々のご冥福をお祈りいたします。

今朝の読書から、50代とは何か?

50代の頃は知命の時候とあった。
知命は、自分の使命を知る。
時候とは、年齢的な時期。

「悟りとあきらめ」
内容の有無、高低、深浅の差はあるが、五十の頃は知命の時候である。聖人に於(おい)いては悟りと云い。常人は於いてはあきらめと為す。
(以上、『安岡正篤一日一言』より)

今朝の足の状況は、まだまだ痛みがありますが、気分はいいです。ウォーキングのきっかけは、昨秋の「薩長同盟ウォーク、鹿児島⇨下関500km」の熊本ステージに参加するために、昨夏から歩き始めたことでした。おかげで、一年で体重が2kg減量し、最近は3kg減量できました。薩長同盟ウォーキングのおかげと思います。

さて、今週から忘年会が始まります。最初は、ここ15年近くご縁のある社会活動家の先輩が主催する集まりとても楽しみです。明後日は、東京熊本県人会ヒゴモン起業塾長岡本利明氏(旭化成ホームズ元会長)の講演会に参加し、交流会にも参加予定です。週末は、私の主催する異業種交流会「秋の会(望年会)」を行います。忘年会、今年縁のあった方々と語るのはとても楽しみな日本の習慣と思います。

「知命」はそれぞれの気づきによりますが、自分の立ち位置は、色々な人と語ることで知ることがあるとおもいます。自分の能力、関心事、仲間たち、社会の変化、自分の身の周りで起こる出来事に、一喜一憂しながら人生を歩むしかないのだと思います。むやみやたらに突き進んでは、逆に目標を見失う。時々は、立ち止まり自分を振り返る。昨日のウォーキングはそんな時間でした。

話は変わりますが、ニュージーランドに入園数を国会で決めている国立公園「ミルフォートサンド」があります。ゆっくり歩けば1週間かかるとか?、一度歩きたい自然歩道です。最近のウォーキング、フットパス、オルレと色々歩くスタイルはありますが、「四国のお遍路」ではないですが、長距離ウォークは自分と対話する時間なのかもしれません。


同じカテゴリー(マイライフ)の記事画像
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
議長の活動内容について(10月)
宇土市議会の臨時議会議会が開催され、議長選があり、私が議長に選任されました。
同じカテゴリー(マイライフ)の記事
 5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。 (2025-03-24 19:58)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)
 1月1日の記事 (2025-01-01 05:08)
 議長活動報告(11月前半) (2024-11-18 09:47)

Posted by ノグチ(noguchi) at 08:15│Comments(0)マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。