(タイヤ脱落)命かけたブレーキ、乗客を救う
2008年04月11日
(タイヤ脱落)命かけたブレーキ、乗客を救う
■トラックから外れたタイヤ直撃、観光バス運転手死亡・7人けが
(読売新聞 - 04月11日 14:12)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=458134&media_id=20
先ほど、ニュースを見て、たまらずに日記にしました。
運転手をバスからレスキューが助け出した時、自分は死に直面しながらも、フットブレーキを踏み、サイドブレーキを引いたままの姿だったそうです。時速100kmでのタイヤ脱落の恐怖を思うと、その勇気に侍を感じます。
しかし、これまで何度も起る、タイヤ脱落事故、何人の方の命が奪われれば、終わるのか、自動車メーカーもですが、運転するドライバーの管理責任もこれからは、問われるように感じます。
大阪のジョットコースターの、金属疲労によるシャフト断絶も同じものと思われます。人が作ったものであることを、使う側も気をつけ、点検をすることが重要と思いました。
大惨事で中で、運転手の勇気が多くの命を救いました。
今は、模範運転手の勇気に感謝し、ご冥福をお祈りしたいと思います。(合掌)
今から、車に乗る人たちは、自分の車の点検を怠らないようにして、運転しましょう。危機管理の責任は、最後自分にあると考えて、注意したいと思います。
■トラックから外れたタイヤ直撃、観光バス運転手死亡・7人けが
(読売新聞 - 04月11日 14:12)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=458134&media_id=20
先ほど、ニュースを見て、たまらずに日記にしました。
運転手をバスからレスキューが助け出した時、自分は死に直面しながらも、フットブレーキを踏み、サイドブレーキを引いたままの姿だったそうです。時速100kmでのタイヤ脱落の恐怖を思うと、その勇気に侍を感じます。
しかし、これまで何度も起る、タイヤ脱落事故、何人の方の命が奪われれば、終わるのか、自動車メーカーもですが、運転するドライバーの管理責任もこれからは、問われるように感じます。
大阪のジョットコースターの、金属疲労によるシャフト断絶も同じものと思われます。人が作ったものであることを、使う側も気をつけ、点検をすることが重要と思いました。
大惨事で中で、運転手の勇気が多くの命を救いました。
今は、模範運転手の勇気に感謝し、ご冥福をお祈りしたいと思います。(合掌)
今から、車に乗る人たちは、自分の車の点検を怠らないようにして、運転しましょう。危機管理の責任は、最後自分にあると考えて、注意したいと思います。
放課後児童クラブ(学童保育)の学習会。〜発達障がいの対応は、一般化ではなく、その子らしさの尊重〜
明日の一般質問の内容です。3つのテーマですが、一つのストーリーです。
自転車事故、ヘルメットを被らないと死亡率が2.2倍に上がる。〜4月1日からヘルメット着用が努力義務化に〜
学校の森、学校林、学校の景観、木について学ぶ。〜熊本市「森の都推進部」〜
<学費無償化と男女平等>昨日の男女共同参画家庭の話・・・夕食の話。カレー・ハンバーグ・シチュー・鍋料理・等々。
リーダーの発言を批判する人は多い、しかし自ら実践して周りに影響を与える人は少ない。
明日の一般質問の内容です。3つのテーマですが、一つのストーリーです。
自転車事故、ヘルメットを被らないと死亡率が2.2倍に上がる。〜4月1日からヘルメット着用が努力義務化に〜
学校の森、学校林、学校の景観、木について学ぶ。〜熊本市「森の都推進部」〜
<学費無償化と男女平等>昨日の男女共同参画家庭の話・・・夕食の話。カレー・ハンバーグ・シチュー・鍋料理・等々。
リーダーの発言を批判する人は多い、しかし自ら実践して周りに影響を与える人は少ない。
Posted by ノグチ(noguchi) at 22:07│Comments(0)
│社会問題