熊本支援チーム主催、定期活動報告会

2013年06月12日

熊本支援チーム主催、定期活動報告会

これから、JRを使って熊本市へ向かいます。東日本大震災の支援活動の報告会です。7団体が登場して、今やっていることや、様々な情報共有、更に協力できることを確認する場です。

2年前の3月16日夜8時に30人が集まり始まった、支援物資集めと、22日までの物資仕分け作業、23日にに積み込み、東北へ向かってから、約2月半、集中的に活動しました。

20度の輸送で、合わせて30tの物資と50人を越える人たちが、現地に入りボランティア活動をしました。以来、約2年継続的活動をしているグループもあり、時々の活動グループもあり、また熊本に避難されている家族を支えるグループもあり、遠い熊本でもまだまだ市絵活動が続いています。

今日は、熊本を拠点に支援活動をする仲間が集います。この報告会を主催するのは、私が事務局長を務める「東日本大震災・熊本支援チーム」です。ホームページは、kumamoto.teamになっております。

いざ、熊本に何かあったときはもちろん、出番が来たら熊本が纏まり、支援活動をみんなで協力して起こすことも念頭におき、最低でも1回は集まり、活動発表をしようと続けています。

よろしくお願いいたします。

熊本県民交流館パレアの会議室で開催します。気軽に、ご参加ください、参加費は無料です。

参加、お持ちしています。


同じカテゴリー(マイライフ)の記事画像
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
議長の活動内容について(10月)
宇土市議会の臨時議会議会が開催され、議長選があり、私が議長に選任されました。
同じカテゴリー(マイライフ)の記事
 5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。 (2025-03-24 19:58)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)
 1月1日の記事 (2025-01-01 05:08)
 議長活動報告(11月前半) (2024-11-18 09:47)

Posted by ノグチ(noguchi) at 17:44│Comments(0)マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。