スペシャルオリンピックス交流会の駐車場誘導ボランティア要請
2013年04月19日
あと3名!スペシャルオリンピックス交流会の駐車場誘導ボランティア要請
おはようございます。早目の目覚めでした。今から、ぼちぼち準備して、朝のウォーキングです。
さて、5月3日夕方から、スペシャルオリンピックの全国水泳大会の交流会が、熊本市の流通情報会館で開催されます。アスリート、関係者合わせて約800名が参加します。熊本市のアクアドームから、マイクロバス約30台で、移動してくるのと、熊本県内の支援ボランティアの車を、流通団地内の協力企業の駐車場に誘導します。
まだ、3名が足りません。協力いただける方は、直前の申し出でも大丈夫ですので、私までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容は、下記の4月10日の日記を、添付していますので、お読みください。
(4月10日の呼びかけ文)
スペシャルオリンピックス(SO)スタッフ参加協力のお願い
みなさん、ご存知かとは思いますが、熊本は、スペシャルオリンピック(SO )の活動が日本で始まったところで、今では全国各地にSOの活動が広がっています。
熊本は、何度も全国大会を開催しているですが、来月の2.3.4日に開催されます。私も今回のスペシャルオリンピックて、交流会の時の駐車場整理を担当することになりました。
5月3日夕方に、熊本市の流通情報会館で約800名の全国からのアスリートたちが、マイクロバスに分乗して集まります。その数は30台くらいで、アスリートたちの乗り降り、熊本県の方々は、流通団地内の各企業の駐車場に分散させないといけないので、開始前の誘導に8~10名がどうしても必要です。ゴールデンウィークの貴重な日程になりますが、ご協力いただける方は、私までぜひご連絡ください。
人手不足でとても困っています。約4時間のボランティア活動ですが、スペシャルオリンピックスのアスリートたち、同行者の方々が、スムーズに移動できるように、お手伝いをしたいと思います。ご一緒頂ける方を、募集いたします。参加のほど、よろしくお願いいたします。
おはようございます。早目の目覚めでした。今から、ぼちぼち準備して、朝のウォーキングです。
さて、5月3日夕方から、スペシャルオリンピックの全国水泳大会の交流会が、熊本市の流通情報会館で開催されます。アスリート、関係者合わせて約800名が参加します。熊本市のアクアドームから、マイクロバス約30台で、移動してくるのと、熊本県内の支援ボランティアの車を、流通団地内の協力企業の駐車場に誘導します。
まだ、3名が足りません。協力いただける方は、直前の申し出でも大丈夫ですので、私までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容は、下記の4月10日の日記を、添付していますので、お読みください。
(4月10日の呼びかけ文)
スペシャルオリンピックス(SO)スタッフ参加協力のお願い
みなさん、ご存知かとは思いますが、熊本は、スペシャルオリンピック(SO )の活動が日本で始まったところで、今では全国各地にSOの活動が広がっています。
熊本は、何度も全国大会を開催しているですが、来月の2.3.4日に開催されます。私も今回のスペシャルオリンピックて、交流会の時の駐車場整理を担当することになりました。
5月3日夕方に、熊本市の流通情報会館で約800名の全国からのアスリートたちが、マイクロバスに分乗して集まります。その数は30台くらいで、アスリートたちの乗り降り、熊本県の方々は、流通団地内の各企業の駐車場に分散させないといけないので、開始前の誘導に8~10名がどうしても必要です。ゴールデンウィークの貴重な日程になりますが、ご協力いただける方は、私までぜひご連絡ください。
人手不足でとても困っています。約4時間のボランティア活動ですが、スペシャルオリンピックスのアスリートたち、同行者の方々が、スムーズに移動できるように、お手伝いをしたいと思います。ご一緒頂ける方を、募集いたします。参加のほど、よろしくお願いいたします。
<公立高校定員割れ>県庁所在地の県立の進学校のクラスを減らす要求が出ないのが不思議でならない。
51年前、私も宇土高校の門をくぐり入学しました。(笑)変わらない母校の姿。
東日本大震災から14年、その被害のすごさを改めて確認します。
<豊かさの条件>いつの時代にも人間社会は共同体的な部分を残さなければ、社会基盤の安定を欠く。
久しぶりに横井小楠記念館「四時軒」に寄りました。
高宗昭敏先生の活動を振り返る。熊本地球市民塾から「横井小楠と維新群像」建立まで
51年前、私も宇土高校の門をくぐり入学しました。(笑)変わらない母校の姿。
東日本大震災から14年、その被害のすごさを改めて確認します。
<豊かさの条件>いつの時代にも人間社会は共同体的な部分を残さなければ、社会基盤の安定を欠く。
久しぶりに横井小楠記念館「四時軒」に寄りました。
高宗昭敏先生の活動を振り返る。熊本地球市民塾から「横井小楠と維新群像」建立まで
Posted by ノグチ(noguchi) at 04:43│Comments(0)
│熊本の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。