健康と生きがい、人生後半を充実させるために必要
2013年02月28日
健康と生きがい、人生後半を充実させるために必要
おはようございます。今朝は、温かい朝になりました。明日から、暦の上では春3月になります。高校では、卒業式があり、旅立ちの日が近づく季節でもあります。
そろそろ、確定申告の時期ですが、近づかないとなかなか腰が上がらず、毎回期限が迫らないとやらないですね。春とは、様々に区切りの時期でもあります。
さて、今朝の新聞にウルトラマラソンの案内があった。世界遺産の地区を走る、長距離マラソン、色々考えるなと思います。
〈100kmウルトラマラソン〉
9月29日に、白山・白川郷100kmウルトラマラソンが開催される。ハーフの50kmのコースもあるそうだ。阿蘇カルデラ100kmマラソンは、知ってるが標高差1200mもある過酷なコース、どんな人たちが参加するのでしょうか。
先日のフットパス体験は、大きな収穫ではありますが、地域の協力には「健康ウォーク」の言葉が、呼び水になるのではと思いました。100kmウルトラマラソンは超元気なランナーが集まる大会で、一般人には手の届かない領域なので、まずはフットパスから始めたいと考えます。
今朝のウォーキングは、少し寒さはありますが、早足で歩くので、程よい汗もかき、終わった時は清々しい気分になりました。早朝ウォーキングも、かれこれ7ヶ月になります。宇土半島1周ウォークもできるようになり、昨年夏から積み重ねた、歩く健康づくりは、私にとって大いに効果が有ったと思います。
熊本にある金峰山の登山をやり続け、遂に前人未到の8000回に達したと新聞にあった。健康づくりの登山が、いずれ登山が生きがいになった良い生き方ではないかと思います。
人生、走る人は走ることを生きがいに、ウォーキングをするひとは歩くことを生きがいに、人生後半を楽しむなめに、継続でき健康づくりを、一つ持てると良いと思います。
今日の午後は、超高齢化社会の先進国のデンマークの社会制度を勉強に行きます。人生後半を充実するさためにも、健康と生きがいを保つことは大事と思います。
おはようございます。今朝は、温かい朝になりました。明日から、暦の上では春3月になります。高校では、卒業式があり、旅立ちの日が近づく季節でもあります。
そろそろ、確定申告の時期ですが、近づかないとなかなか腰が上がらず、毎回期限が迫らないとやらないですね。春とは、様々に区切りの時期でもあります。
さて、今朝の新聞にウルトラマラソンの案内があった。世界遺産の地区を走る、長距離マラソン、色々考えるなと思います。
〈100kmウルトラマラソン〉
9月29日に、白山・白川郷100kmウルトラマラソンが開催される。ハーフの50kmのコースもあるそうだ。阿蘇カルデラ100kmマラソンは、知ってるが標高差1200mもある過酷なコース、どんな人たちが参加するのでしょうか。
先日のフットパス体験は、大きな収穫ではありますが、地域の協力には「健康ウォーク」の言葉が、呼び水になるのではと思いました。100kmウルトラマラソンは超元気なランナーが集まる大会で、一般人には手の届かない領域なので、まずはフットパスから始めたいと考えます。
今朝のウォーキングは、少し寒さはありますが、早足で歩くので、程よい汗もかき、終わった時は清々しい気分になりました。早朝ウォーキングも、かれこれ7ヶ月になります。宇土半島1周ウォークもできるようになり、昨年夏から積み重ねた、歩く健康づくりは、私にとって大いに効果が有ったと思います。
熊本にある金峰山の登山をやり続け、遂に前人未到の8000回に達したと新聞にあった。健康づくりの登山が、いずれ登山が生きがいになった良い生き方ではないかと思います。
人生、走る人は走ることを生きがいに、ウォーキングをするひとは歩くことを生きがいに、人生後半を楽しむなめに、継続でき健康づくりを、一つ持てると良いと思います。
今日の午後は、超高齢化社会の先進国のデンマークの社会制度を勉強に行きます。人生後半を充実するさためにも、健康と生きがいを保つことは大事と思います。
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
Posted by ノグチ(noguchi) at 07:38│Comments(0)
│マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。