〈快晴〉美里フットパス発表会参加、ロコモティブシンドローム
2013年02月21日
〈快晴ウォーキング〉美里フットパス発表会参加、ロコモティブシンドローム
今朝は、快晴でとても星がよく見えました。けっこ冷えていました。
昨日の朝のニュースで「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」について、報じていた。???、たまたま妻がいて、福祉の仕事をしているので、ロコモ?、とは何かとたずねると、日本の現代病と言われるもので、年齢より遥かに脚力が弱る、特にバランス力が低下する体力減退の症状を言うそうです。
例えば、片足で立ったまま、靴下をはけるか?、
また、片足でドレだけ、立って入れるか?
腰周り、腹筋、背筋等のバランスを保つ「姿勢筋」言われる、筋力の低下が問題で、この部分を鍛えておかないと、60代から10年刻みで、10%割合で、一般的健康年齢より低下する。
また、若い世代も、都市部の方はけっこう歩きますが、地方は若い時期から車を多用するので、脚力が低下していて、片足で長く立てない人が増えていると、報じていました。
最近、歩いていますが、無理せず脚力低下を防止するのには、大いに役に立つと感じています。「ロコモ」に陥らないように、バス停を2つ、駅1つ前で降りて、歩くのもよいかもしれません。
地方の方は、たまには車を遣わずに、ウォーキングで通勤も必要と思います。70代後半に、松葉杖、車いす生活に、陥らないように、姿勢筋の強化を心がけましょう。
・フットパス体験
今日は、美里町商工会が主催する、「美里フットパス」発表会と、フットパス体験に参加します。天気は晴天、緑の風景を見ながら、参加者と語りながら、心の休養をして来ます。
今朝は、快晴でとても星がよく見えました。けっこ冷えていました。
昨日の朝のニュースで「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」について、報じていた。???、たまたま妻がいて、福祉の仕事をしているので、ロコモ?、とは何かとたずねると、日本の現代病と言われるもので、年齢より遥かに脚力が弱る、特にバランス力が低下する体力減退の症状を言うそうです。
例えば、片足で立ったまま、靴下をはけるか?、
また、片足でドレだけ、立って入れるか?
腰周り、腹筋、背筋等のバランスを保つ「姿勢筋」言われる、筋力の低下が問題で、この部分を鍛えておかないと、60代から10年刻みで、10%割合で、一般的健康年齢より低下する。
また、若い世代も、都市部の方はけっこう歩きますが、地方は若い時期から車を多用するので、脚力が低下していて、片足で長く立てない人が増えていると、報じていました。
最近、歩いていますが、無理せず脚力低下を防止するのには、大いに役に立つと感じています。「ロコモ」に陥らないように、バス停を2つ、駅1つ前で降りて、歩くのもよいかもしれません。
地方の方は、たまには車を遣わずに、ウォーキングで通勤も必要と思います。70代後半に、松葉杖、車いす生活に、陥らないように、姿勢筋の強化を心がけましょう。
・フットパス体験
今日は、美里町商工会が主催する、「美里フットパス」発表会と、フットパス体験に参加します。天気は晴天、緑の風景を見ながら、参加者と語りながら、心の休養をして来ます。
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
Posted by ノグチ(noguchi) at 07:30│Comments(0)
│マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。