今年前半の私が主催する主な活動
2013年01月04日
今年前半の私が主催する主な活動
今年の活動開始は、本日午後からですが、現在予定しています今年前半の主な活動予定です。興味ある方は、ぜひ予定に加えて頂ければ幸いです。
〈異業種交流会「四季の会」〉
「冬の会」、2月下旬に予定しています。テーマは、熊本の公共交通改革を、動かす技術者、職員側から見たこれから必要な問題点を探る
「春の会」、4月下旬か、5月上旬に予定しています。テーマは、「熊本発、熊本プロバスケットボール株式会社」の今後の活動と展望について、
〈NPO地域政策研究会〉
「春の例会」、5月下旬に予定しています。テーマは、地方における少子高齢化社会を、データから検証した、これから必要な政策とは
「秋の例会」、10月下旬に予定しています。熊本県央地域における、政策の行方について(元松市政の検証)考える
〈不知火龍馬会〉
「新春の集い」、1月18日夕方から、宇城市松橋駅近くの¨坂本屋¨で開催します。坂本龍馬が好きな方は、参加歓迎します。集いの後、新年会も開催します。
「吉田松陰と宮部鼎蔵の交友ウォーク」調査ウォーキング、3月下旬か、4月上旬に予定しています。JR鹿児島本線の松橋駅から御船町上野の宮部鼎蔵旧居跡までの往復56kmのコース試歩。
〈熊本県つばさの会〉
「七草の会」、熊本県央地域で、男女共同参画社会づくりを目指すリーダーたちと、東北関東地域から熊本県央地域に避難生活をされている家族との交流会を開催します。
「地方自治体の女性職員との交流」、2月中旬くらいに、熊本県央地域の地方自治体で働く女性職員と、つばさの会活動家たちと意見を交わす会
〈熊本県央地域の若者交流会〉
「定例会議」、偶数月の上旬に、意見交換のミーティングを開催し、6月下旬に熊本県央地域の若者交流会を、準備して行きます。関心のある方は、ご連絡ください。若者とは、精神的な若さと考えています。
〈他の活動〉
宇土市サッカー協会、宇城林業改良普及協会、車椅子街角探検隊、横井小楠塾、東日本大震災熊本支援チーム、住吉地域学教室、等。
今年も私の責任で、できることをできる範囲でやって行きます。ご理解とご参加、ご支援を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
平成25年正月
今年の活動開始は、本日午後からですが、現在予定しています今年前半の主な活動予定です。興味ある方は、ぜひ予定に加えて頂ければ幸いです。
〈異業種交流会「四季の会」〉
「冬の会」、2月下旬に予定しています。テーマは、熊本の公共交通改革を、動かす技術者、職員側から見たこれから必要な問題点を探る
「春の会」、4月下旬か、5月上旬に予定しています。テーマは、「熊本発、熊本プロバスケットボール株式会社」の今後の活動と展望について、
〈NPO地域政策研究会〉
「春の例会」、5月下旬に予定しています。テーマは、地方における少子高齢化社会を、データから検証した、これから必要な政策とは
「秋の例会」、10月下旬に予定しています。熊本県央地域における、政策の行方について(元松市政の検証)考える
〈不知火龍馬会〉
「新春の集い」、1月18日夕方から、宇城市松橋駅近くの¨坂本屋¨で開催します。坂本龍馬が好きな方は、参加歓迎します。集いの後、新年会も開催します。
「吉田松陰と宮部鼎蔵の交友ウォーク」調査ウォーキング、3月下旬か、4月上旬に予定しています。JR鹿児島本線の松橋駅から御船町上野の宮部鼎蔵旧居跡までの往復56kmのコース試歩。
〈熊本県つばさの会〉
「七草の会」、熊本県央地域で、男女共同参画社会づくりを目指すリーダーたちと、東北関東地域から熊本県央地域に避難生活をされている家族との交流会を開催します。
「地方自治体の女性職員との交流」、2月中旬くらいに、熊本県央地域の地方自治体で働く女性職員と、つばさの会活動家たちと意見を交わす会
〈熊本県央地域の若者交流会〉
「定例会議」、偶数月の上旬に、意見交換のミーティングを開催し、6月下旬に熊本県央地域の若者交流会を、準備して行きます。関心のある方は、ご連絡ください。若者とは、精神的な若さと考えています。
〈他の活動〉
宇土市サッカー協会、宇城林業改良普及協会、車椅子街角探検隊、横井小楠塾、東日本大震災熊本支援チーム、住吉地域学教室、等。
今年も私の責任で、できることをできる範囲でやって行きます。ご理解とご参加、ご支援を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
平成25年正月
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
Posted by ノグチ(noguchi) at 10:47│Comments(0)
│マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。