9・11アメリカはテロ戦争の10年。日本フェイスブック学会に

2011年09月11日

(9・11)アメリカはテロ戦争の10年。日本フェイスブック学会に参加

 おはようございます。

 今日は9月11日、もう10年が経ったのかと思います。世界貿易センタービルに旅客機が衝突、3千名を越える方が亡くなった。
 また国防総省ペンタゴンにも旅客機が突っ込み、世界に衝撃を与えた事件でした。以来アメリカはテロ戦争の10年が始まった。

 私はテロの10日後ロサンジェルスに、建築の仕事で行く予定がありました。家族や友人は、渡米を心配しましたが、約束でもあり戦争前で逆に厳しく、大丈夫だろうと渡航しました。仕事は、家一軒分の建築資材の購入と、日本への個人輸入の準備。オーナーの子息が、アメリカで仕事をした経験があり、1週間の強行スケジュールでしたが、無事に終えて帰りました。

  ロスの印象で残っているのは、空港内は戒厳令が敷かれ、兵士がいて、中東からの旅行客は厳しく質問されていた。
 道路を走る車は星条旗を立てたり、道路脇では戦費を集めるTシャツ販売が始まっていた。

・日本フェイスブック学会
 今日は、佐賀県武雄市で開催される日本フェイスブック学会に参加します。主催は、武雄市長の樋渡氏で、九州を中心に、全国から160名を越える方が参加します。


同じカテゴリー(マイライフ)の記事画像
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
議長の活動内容について(10月)
宇土市議会の臨時議会議会が開催され、議長選があり、私が議長に選任されました。
同じカテゴリー(マイライフ)の記事
 5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。 (2025-03-24 19:58)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)
 1月1日の記事 (2025-01-01 05:08)
 議長活動報告(11月前半) (2024-11-18 09:47)

Posted by ノグチ(noguchi) at 05:45│Comments(0)マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。