サッカー32年目、インターハイ県予選直前

2007年09月03日

サッカー32年目、インターハイ県予選直前

 最近のサッカーの日本での隆盛は、私がサッカーを始めた頃からすると、思いもよらぬものです。まして、ワールドカップ出場、更に熊本からジャパンのユニフォームを着る人がでることは、とても喜ばしいことと思います。数日後には、日本代表の出る国際大会がありますが、とても楽しみにしています。

 私は、中学3年の秋に、運動部の中からサッカー好きな人を集め、中体連のサッカー大会に出たことで、サッカーをするようになりました。それから、高校3年間やり、たまたま当時の地域で同世代の優秀な選手が集まり、全国高校総体に参加できました。
 それ以来、かれこれ30数年、サッカーボールに関わることになりました。

 草サッカーのプレイヤーとして出なくなって15年近くなりますが、13年前にキッズサッカーに出会い、5~9才のサッカー教室を始め、今も続けています。最初に教えた子供たちは、今年大学生になり、関東や九州の大学で、バラバラですがサッカーを続けてくれています。
 いつか教室の卒業生から、熊本を代表する選手が出ないかと願いつつ、毎週日曜日に、子供たちとサッカー遊びを続けています。お陰で、いつも顔は日焼けして、建築の仕事仲間から「現場は、大変ですね」と言われていますが、私の勲章と思ってます。

 今週末は、熊本県高校総合体育大会と高校総合文化祭があります。全国の切符を狙っているところも、日頃の練習の発表の場として出る人も、高校生活の貴重な思い出として、プレーの瞬間、瞬間を楽しむ一日でもあります。
 我が家の娘は、今年高校一年から弓道に挑戦し、まだまだ弓とかはもたせてもらっていませんが、大会で3年生の「矢」が的を射抜くように願って、部活で遅くまで練習を続けています。

 ちなみに、我が母校のサッカー部は、先週に行われた予選で、0対0の引き分けの末、PK合戦で3対2で敗れました。本大会の開催前に敗れ、応援に行けずに残念です。

 私も早いもので、高校卒業して31年が過ぎ、ふと昔の自分を思い出し、一生懸命な高校生を応援に行こうと思っています。みなさんも今週末、近くの大会を見に行って見ませんか、フレッシュな気持ちになれると思います。

「青春の夢 大きかな」(高校校歌の一節)


同じカテゴリー(マイライフ)の記事画像
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
議長の活動内容について(10月)
宇土市議会の臨時議会議会が開催され、議長選があり、私が議長に選任されました。
同じカテゴリー(マイライフ)の記事
 5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。 (2025-03-24 19:58)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)
 1月1日の記事 (2025-01-01 05:08)
 議長活動報告(11月前半) (2024-11-18 09:47)

Posted by ノグチ(noguchi) at 10:55│Comments(0)マイライフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。