JR九州初代社長石井幸孝氏と新幹線物流シンポジム
2011年02月25日
JR九州初代社長石井幸孝氏と新幹線物流シンポジム
おはようございます。今朝は、朝5時半に目が覚め、シャワーを浴びて文章のまとめをしています。
・新幹線物流シンポジム
一昨日、昨日は、JR九州初代社長の石井幸孝氏とご一緒して、23日の夜は、新幹線で貨物を運ぶ計画「新幹線物流」のシンポジムを宇土市で開催しました。

新幹線貨物は、昭和30年代には、貨物駅の建設の進んでいましたが、、オリンピック開催を急ぐ中で、休止になっていました。今春、鹿児島-青森の新幹線網が全線開業します。作春の5月から、九州の活性化とトラック運転手の厳しい環境を改善するために、安全で高速の物流システムを若い仲間と新たな物流を起こしたいと続けてきました。この動きは、九州の佐賀県、北海道、東北からも話題が出てきています。世界は、高速鉄道の貨物輸送の要望が大きくなっています。地球温暖化に効果的な鉄道輸送に、大きな期待が膨らんでいます。

・日本、九州の進む方向、アジアとの関係
24日は、午前中は石井氏を宇土半島の名所旧跡にご案内しながら、色々意見を交わしました。鉄道改革の携わって来られた経験やこれからの日本・九州の進む方向、アジアとの関係、などなど示唆のある話題でとても勉強になりました。
石井は、今年中に東京に新幹線貨物の研究会を起こし、仲間づくりを始めると語っておられました。私たちの市民で起こす「新幹線貨物計画」に大きな期待をされています。この運動を国民に知って頂き、新たな市民運動として日本の活性化につなげたいと思っています。
おはようございます。今朝は、朝5時半に目が覚め、シャワーを浴びて文章のまとめをしています。
・新幹線物流シンポジム
一昨日、昨日は、JR九州初代社長の石井幸孝氏とご一緒して、23日の夜は、新幹線で貨物を運ぶ計画「新幹線物流」のシンポジムを宇土市で開催しました。
新幹線貨物は、昭和30年代には、貨物駅の建設の進んでいましたが、、オリンピック開催を急ぐ中で、休止になっていました。今春、鹿児島-青森の新幹線網が全線開業します。作春の5月から、九州の活性化とトラック運転手の厳しい環境を改善するために、安全で高速の物流システムを若い仲間と新たな物流を起こしたいと続けてきました。この動きは、九州の佐賀県、北海道、東北からも話題が出てきています。世界は、高速鉄道の貨物輸送の要望が大きくなっています。地球温暖化に効果的な鉄道輸送に、大きな期待が膨らんでいます。
・日本、九州の進む方向、アジアとの関係
24日は、午前中は石井氏を宇土半島の名所旧跡にご案内しながら、色々意見を交わしました。鉄道改革の携わって来られた経験やこれからの日本・九州の進む方向、アジアとの関係、などなど示唆のある話題でとても勉強になりました。
石井は、今年中に東京に新幹線貨物の研究会を起こし、仲間づくりを始めると語っておられました。私たちの市民で起こす「新幹線貨物計画」に大きな期待をされています。この運動を国民に知って頂き、新たな市民運動として日本の活性化につなげたいと思っています。
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
Posted by ノグチ(noguchi) at 08:33│Comments(0)
│マイライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。