「不知火龍馬会」活動再開の交流会報告
2010年05月16日
「不知火龍馬会」活動再開の交流会報告
5月14日、熊本県央地区、坂本龍馬ファンの集い「不知火龍馬会」の集まりを、久々に開催しました。4年前に、立ち上げを済ませて以来、何もやって無かったのですが、仲間の一人が、地域の自治体の市議会へ挑戦しました。結果は、当選に至りませんでしたが、その労をねぎらうために、仲間4人と新加入者3人+地元市長も参加して、約3時間、様々な地域問題、或いは国内で起こっている出来事について語りました。
・不知火龍馬会と発会の経緯
年齢は、30代、40代、50代と幅広く、多様な分野で、独立独歩も活動をやられ、今回の集まりに興味を持ち、飛び入り参加の方が、「会費無し、志を持ち、龍馬が好き」が条件で、不知火龍馬会のメンバーが了解すれば、即会員になれる会です。ただし、私利私欲の強い方は、ご遠慮いただくこと。ぐらいがでしょうが、決まりです。
不知火龍馬会の名称の意味は、熊本県央には、宇土市、宇城市、美里町、上天草市、天草市、八代市北部、上益城郡、等があります。熊本県央龍馬会では、なかなか全国に説明するのには良いですが、個性的でないので、和歌の時代から全国に知られた、「不知火海」を名前にしようと、発会メンバーの発案で、不知火龍馬会としました。
・メンバーが一気に倍に
今回、メンバーが一気に10名で、域外の賛同者が他に、5名ほどいますので、計15名の不知火龍馬会になりました。また、全国の「龍馬会」は、認証されたものだけでも125有り、全国の龍馬会ともご縁が当初からあり、今回、「不知火龍馬会」の顧問に、宇土市長の元松茂樹氏が顧問として会員になってもらいました。自動的に、全国龍馬会の顧問にもなってもらうことになりました。
・地域の問題は、地域の有志で解決
地域の問題は、地域の有志が中心に解決をしていく、地方分権。地域内のそれぞれの地区が、自分たちで問題を解決する地域内分権の流れを、不知火龍馬会のメンバーは、独立独歩で活動し、年に1、2度集まって語る会ですが、「地域を元気に!」の共通意識を持ち、熊本県央地域で活動をしていこうと思います。
今後、色々なことを企画し、地域外へも呼びかけをしますので、興味と時間が許せば、ぜひご参加頂ければ幸いです。
「不知火龍馬会 心得」(素心規)
一、禍か福か、福か禍か、人間の私心でわかるものではない。長い目で見て、正義を守り、陰徳を積もう。
二、窮困に処するほど快活にしよう。窮すれば通ずる、また通ぜしめるのが、自然と人生の心理であり教をである。
三、乱世ほど余裕が大切である。余裕は心を養うより生ずる。風雅も却(かえ)ってこの処に存する。
四、世俗の交は心を痛めることが少なくない。良き師友を得て、素心の交を心がけよう。
五、世事に忙しい間にも、寸暇を偸(ぬす)んで、書を読み道を学び、心胸を開拓しよう。
六、租国と同胞の為に相共に感激を以(もっ)て微力(びりょく)を尽そう。
地域、年齢、国籍の制限はありません。興味在る方は、一度集まりに参加してみませんか? 6月26日異業種交流会「夏の会」の講演テーマが「坂本龍馬が愛した熊本」ですので、不知火龍馬会のメンバーが、何人か集まります。九州に方が参加しやすいように、高速バスの発着場があるホテルで開催します。こちらにもぜひ、ご参加頂ければ幸いです。
・6月26日異業種交流会「夏の会」
熊本交通センターホテル 開会19:00
http://noguchi.otemo-yan.net/e310586.html
5月14日、熊本県央地区、坂本龍馬ファンの集い「不知火龍馬会」の集まりを、久々に開催しました。4年前に、立ち上げを済ませて以来、何もやって無かったのですが、仲間の一人が、地域の自治体の市議会へ挑戦しました。結果は、当選に至りませんでしたが、その労をねぎらうために、仲間4人と新加入者3人+地元市長も参加して、約3時間、様々な地域問題、或いは国内で起こっている出来事について語りました。
・不知火龍馬会と発会の経緯
年齢は、30代、40代、50代と幅広く、多様な分野で、独立独歩も活動をやられ、今回の集まりに興味を持ち、飛び入り参加の方が、「会費無し、志を持ち、龍馬が好き」が条件で、不知火龍馬会のメンバーが了解すれば、即会員になれる会です。ただし、私利私欲の強い方は、ご遠慮いただくこと。ぐらいがでしょうが、決まりです。
不知火龍馬会の名称の意味は、熊本県央には、宇土市、宇城市、美里町、上天草市、天草市、八代市北部、上益城郡、等があります。熊本県央龍馬会では、なかなか全国に説明するのには良いですが、個性的でないので、和歌の時代から全国に知られた、「不知火海」を名前にしようと、発会メンバーの発案で、不知火龍馬会としました。
・メンバーが一気に倍に
今回、メンバーが一気に10名で、域外の賛同者が他に、5名ほどいますので、計15名の不知火龍馬会になりました。また、全国の「龍馬会」は、認証されたものだけでも125有り、全国の龍馬会ともご縁が当初からあり、今回、「不知火龍馬会」の顧問に、宇土市長の元松茂樹氏が顧問として会員になってもらいました。自動的に、全国龍馬会の顧問にもなってもらうことになりました。
・地域の問題は、地域の有志で解決
地域の問題は、地域の有志が中心に解決をしていく、地方分権。地域内のそれぞれの地区が、自分たちで問題を解決する地域内分権の流れを、不知火龍馬会のメンバーは、独立独歩で活動し、年に1、2度集まって語る会ですが、「地域を元気に!」の共通意識を持ち、熊本県央地域で活動をしていこうと思います。
今後、色々なことを企画し、地域外へも呼びかけをしますので、興味と時間が許せば、ぜひご参加頂ければ幸いです。
「不知火龍馬会 心得」(素心規)
一、禍か福か、福か禍か、人間の私心でわかるものではない。長い目で見て、正義を守り、陰徳を積もう。
二、窮困に処するほど快活にしよう。窮すれば通ずる、また通ぜしめるのが、自然と人生の心理であり教をである。
三、乱世ほど余裕が大切である。余裕は心を養うより生ずる。風雅も却(かえ)ってこの処に存する。
四、世俗の交は心を痛めることが少なくない。良き師友を得て、素心の交を心がけよう。
五、世事に忙しい間にも、寸暇を偸(ぬす)んで、書を読み道を学び、心胸を開拓しよう。
六、租国と同胞の為に相共に感激を以(もっ)て微力(びりょく)を尽そう。
地域、年齢、国籍の制限はありません。興味在る方は、一度集まりに参加してみませんか? 6月26日異業種交流会「夏の会」の講演テーマが「坂本龍馬が愛した熊本」ですので、不知火龍馬会のメンバーが、何人か集まります。九州に方が参加しやすいように、高速バスの発着場があるホテルで開催します。こちらにもぜひ、ご参加頂ければ幸いです。
・6月26日異業種交流会「夏の会」
熊本交通センターホテル 開会19:00
http://noguchi.otemo-yan.net/e310586.html
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
<消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。
<前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
Posted by ノグチ(noguchi) at 06:25│Comments(0)
│マイライフ