(小川町「初市」)男女参画啓発活動、(妻娘カナダ)主夫6日間

2009年03月01日

(小川町「初市」)男女参画啓発活動、(妻娘カナダ行き)今日から主夫の6日間、

 今朝から妻と娘は、大学卒業後に行く予定のカナダのバンクーバーの友人宅へ、下見も兼ねて、ドタバタと準備をし、福岡空港まで送って来ました。カナダ行きの準備し始めたのは3週間前、八方手を尽くし、成田、ロス経由での往復航空券を取ることができ、昨日の夕方から準備をして、妻娘の珍道中が始まりました。

 何でカナダ?

・メールマガジンで出会った和歌山出身の女性が縁
 私が10年前に、インターネットを使い始めたころに、メールマガジンで出会った和歌山出身の女性が縁で、その女性は結婚して子供が生まれてから、これまでに3度熊本に家族で着てくれました。

 ご主人は、匠レベルのテラコッタ職人(=左官)で、私が建築士と言うこともあり、言葉あまり通じませんが、妻は妻どうし、夫は夫どうして、会うとアッと言う間に、離れていた時間を忘れ、夜通し話をするお付き合いをさせてもらっています。

 娘もバンクーバーの友人家族が居るので、留学をしてみようかなと思ったようです。昨年は、実家の和歌山へ帰ったので、妻と和歌山まで出かけ、今年は帰らないから、こちらからカナダへ出かけようと言うことで、不安いっぱいの気持ちでしたが、気合を入れて出かけて行きました。

・男女共同参画推進の啓発活動で「寸劇」
 12時に福岡空港を出て、急いで熊本県宇城市小川町の「初市」祭りへ向いました。
 理由は、小川町商店街と小川小学校が、協力して、子供たちの学習発表会を、植木市「初市」の時期合わせ、商店街の活性化と子どもを地域一体で育てる取り組みのイベントで、男女共同参画推進の啓発活動で「寸劇」をするために、ノンストップで着くと、みんな私の到着を待っていました。
 
 10分の打合せを終え、直ぐ野外ステージの上がり、さっそく始まりました。写真は、舞台を様子、子どもたちの発表、街の賑わい、の様子です。

(小川町「初市」)男女参画啓発活動、(妻娘カナダ)主夫6日間

(小川町「初市」)男女参画啓発活動、(妻娘カナダ)主夫6日間

(小川町「初市」)男女参画啓発活動、(妻娘カナダ)主夫6日間

 3つのテーマ「家庭」「介護」「なんで母はいつも忙しい」を紹介し、最後に私が「なんで男女共同参画社会が必要か」を話しました。内容の抜粋です。

(スピーチ、抜粋)
 県の男女共同参画推進員4人で今日は来ました。男女共同参画と聞くと硬いイメージがありますが、要は、男も女も一緒になって家庭も地域も良くして行こうと言う活動です。共働き、帰れば主婦だけが忙しい、PTA、地域活動、父は帰って何もしない、これはおかしいですよね。

 実は、私は300年以上続く農家の長男、結婚するまでは、(家事は)何も出来ませんでした。結婚して23年、今では家事のほとんどに関わります。

 きっかけは、妻が40才を前にして、進学(大学2部)することになり、小学校のPTAに関わるようになりました。ほとんどがお母さんたちなのに、役員は男性。「これは、おかしい」と言っていると、県庁の先輩から研修をすすめられ、関東方面に男女参画の勉強に行きました。

 私の思いは間違ってなかった。「おかしいと思ったことを、おかしいと言えない社会が、おかしい」と解かりました。以来、啓発活動に関わっています。これからは、男も女も一緒になって、子育て、介護、地域づくりに参画し、もっと良い家庭、もっと良い地域にして行くようにしなければいけないと思います。(中略)

・6日間、送迎、食事、弁当づくり
 そんなことを終えて、朝送りだした妻と娘ですが、わが家もう一人高校生が居ますので、今夜から学校の送迎、食事、弁当づくりが始まります。
 妻と娘の珍道中も気がかりですが、寸劇と実践、6日間家事と仕事も頑張らないと思っています。
 今日は、わが家の男女共同参画の一風景を紹介しました。

<以前の日記>
・(自然エネルギー)小水力発電所の見学会に参加
 ~川の流れを利用するマイクロ水力の普及を願う~



(携帯論語)心を育てることば~携帯から検索できます~
 http://keitairongo.otemo-yan.net/
・(十人十色)人心同じからざるは、おのおのその面のごとし~2009.03.01~









同じカテゴリー(マイライフ)の記事画像
5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。
<遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜
1月1日の記事
議長活動報告(11月前半)
議長の活動内容について(10月)
宇土市議会の臨時議会議会が開催され、議長選があり、私が議長に選任されました。
同じカテゴリー(マイライフ)の記事
 5月6日は、宇土市のサッカーのスーパースター、鹿島アントラーズの植田直通選手の応援ツアーに参加します。 (2025-03-24 19:58)
 <遊び上手>飽かないから遊びなのであって、飽くのは単なるヒマ(暇)つぶしである。〜田辺聖子著『ダンスと空想』〜 (2025-03-23 06:53)
 <消費税3%→5%直前の激務>乗り越えれない試練を天は与えない。 (2025-01-27 06:20)
 <前途多難、日々新たに>算数(計算)通りにならない人生。〜曽野綾子著『中年以後』〜 (2025-01-03 21:03)
 1月1日の記事 (2025-01-01 05:08)
 議長活動報告(11月前半) (2024-11-18 09:47)

Posted by ノグチ(noguchi) at 17:15│Comments(0)マイライフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。