(ツールド東アジア)ツール・ド・フランス支える日本のシマノ
2008年07月21日
(夢はツールド東アジア)ツール・ド・フランス支える日本のシマノの技術
■自転車=ツール・ド・フランス、シュレックが総合首位に浮上
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=553524&media_id=52
私は、20年以上前から、ツール・ド・フランスが好きで、衛星放送が始まったころ(ただし、我家で)、5連覇していたイノー選手を見たくて深夜遅くまで見ていました。
先月、ジャパン-コーリアのロードレースが始まりました。スタートは、熊本県の山鹿市です。なぜ山鹿からスタートなのか、それは、自転車の世界で「ギヤ」のトップシェアーを持つ、「シマノ」の工場があり、九州-韓国の土地の利点からも始まったのではと思っています。
日本では、ツールド北海道が有名ですが、九州から韓国へ渡る大会が始まったのはとても有意義なことと思います。原油、ガス、石炭を化石燃料が高騰する中、人力エネルギーで動く「自転車」は、今後の社会で大きな存在感が出てくると考えています。
ツールド「日本(九州)-韓国」が、将来は「日本-韓国-北朝鮮-中国」となり、いつか日本が道州制になり、九州が共和制の自治を得たときには、ツールド「九州-北京州」になることもありえます。そんな夢を持つ、ツールドフランスのファンの一人として、自転車産業に大きな期待をしています。
日本は、環境に優しい国でなく、環境保全(改善)に積極的な国なって欲しいと思います。いつの日か、自転車レースの本場ヨーロッパ、それもツールドフランスで日本の選手が連覇をする時代を夢見ています。そのころには、日本は環境先進国家に変わり、自然エネルギーの先端を走り、ローハスのスポーツ「自転車レース」に積極的な国なって欲しいと思います。
地球にやさしい乗り物「自転車」で、世界を変える運動を広げましょう。
<環境にやさしい自転車を、電車に乗せれるようにしたい>
・重要な政策転換
JR、路面電車、バスに、自分の自転車を乗せれるように、法、条例の改正が必要と思います。
そうすると、町の中心市街地が大きく変わります。賑わいます。そして、車の乗り入れを規制すると、市街地の空気がきれいなります。喘息の子供たちが激減します。
<夢は、ツールド東アジアの実現>
<コミュ>熊本のまちづくり
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2085152
集まって下さい!
熊本が好きな人
熊本を盛り上げたい人
熊本についてもっと知りたい人
熊本で何かを始めたい人
熊本について意見のある人
■自転車=ツール・ド・フランス、シュレックが総合首位に浮上
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=553524&media_id=52
私は、20年以上前から、ツール・ド・フランスが好きで、衛星放送が始まったころ(ただし、我家で)、5連覇していたイノー選手を見たくて深夜遅くまで見ていました。
先月、ジャパン-コーリアのロードレースが始まりました。スタートは、熊本県の山鹿市です。なぜ山鹿からスタートなのか、それは、自転車の世界で「ギヤ」のトップシェアーを持つ、「シマノ」の工場があり、九州-韓国の土地の利点からも始まったのではと思っています。
日本では、ツールド北海道が有名ですが、九州から韓国へ渡る大会が始まったのはとても有意義なことと思います。原油、ガス、石炭を化石燃料が高騰する中、人力エネルギーで動く「自転車」は、今後の社会で大きな存在感が出てくると考えています。
ツールド「日本(九州)-韓国」が、将来は「日本-韓国-北朝鮮-中国」となり、いつか日本が道州制になり、九州が共和制の自治を得たときには、ツールド「九州-北京州」になることもありえます。そんな夢を持つ、ツールドフランスのファンの一人として、自転車産業に大きな期待をしています。
日本は、環境に優しい国でなく、環境保全(改善)に積極的な国なって欲しいと思います。いつの日か、自転車レースの本場ヨーロッパ、それもツールドフランスで日本の選手が連覇をする時代を夢見ています。そのころには、日本は環境先進国家に変わり、自然エネルギーの先端を走り、ローハスのスポーツ「自転車レース」に積極的な国なって欲しいと思います。
地球にやさしい乗り物「自転車」で、世界を変える運動を広げましょう。
<環境にやさしい自転車を、電車に乗せれるようにしたい>
・重要な政策転換
JR、路面電車、バスに、自分の自転車を乗せれるように、法、条例の改正が必要と思います。
そうすると、町の中心市街地が大きく変わります。賑わいます。そして、車の乗り入れを規制すると、市街地の空気がきれいなります。喘息の子供たちが激減します。
<夢は、ツールド東アジアの実現>
<コミュ>熊本のまちづくり
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2085152
集まって下さい!
熊本が好きな人
熊本を盛り上げたい人
熊本についてもっと知りたい人
熊本で何かを始めたい人
熊本について意見のある人
人と付き合うとは、違いを許容することから始まる。〜曽野綾子著『人びとの中の私』〜
議長の活動内容について(10月)
信じれば実現する。「独立する。家を建てよ。著書を出せ」と日々イメージする。〜中村天風〜
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。
議長の活動内容について(10月)
信じれば実現する。「独立する。家を建てよ。著書を出せ」と日々イメージする。〜中村天風〜
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。
Posted by ノグチ(noguchi) at 21:43│Comments(0)
│私の意見