消費税アップ時期の工事は、職人の確保が大事、設計士も多忙に!
2013年06月05日
消費税アップ時期の工事は、職人の確保が大事、設計士も多忙に!
そろそろ午後の仕事場へ移動です。規模は違いますが、一部増築すれば大きく機能が変わるのが住宅です。
これから、消費税アップの前の駆け込み工事が増えることとおもいます。実は、私の異業種交流会は、前回の消費税アップが原因でした。
まだ6月だとゆとりがありますが、9月になると建築契約を急ぐ方が増えます。大型物件は特に期限が9月末契約でないと猶予処置が効かないので、7月末くらいから設計士達が忙しくなります。
工事は、建築許可が下りてからですから、10月末くらいから忙しくなり、職人の争奪戦がはじまり、職人の単価が上がると思います。そもそも建築現場がバブル以後低調で、職人の高齢化、新規参入も増えずに来ました。消費税アップで、急には職人は育ちません。年末から設備工事も多忙になります。
私は、前回の消費税アップの時、病院の増改築を2件抱えていて、消費税アップで設計士が不足し、やっと探して手伝ってもらったは良いが、現場で後始末の設計変更をいくつもして、「これは、平常時から有能な設計士や職人と交流を持っていることが大事」とまず同業種の交流会から始めた経緯があります。以来、14年続けてきました。
友人が住宅の増築をしたいというので、「7月末まで終わったが得するよ」と大手住宅メーカーではなく、地域の5代続く大工グループに依頼すること奨めました。建築工事の少ない時期で、予算が大手住宅メーカーの7割程度で予算が収まりました。
一昨年の保育園の音楽ホールも春4月末からの工事開始で、予算通りに建築契約ができ、銀行融資もすんなり決まりました。
消費税アップ、前回の状況を反省点に、建築工事は計画をされることをお奨めします。
そろそろ午後の仕事場へ移動です。規模は違いますが、一部増築すれば大きく機能が変わるのが住宅です。
これから、消費税アップの前の駆け込み工事が増えることとおもいます。実は、私の異業種交流会は、前回の消費税アップが原因でした。
まだ6月だとゆとりがありますが、9月になると建築契約を急ぐ方が増えます。大型物件は特に期限が9月末契約でないと猶予処置が効かないので、7月末くらいから設計士達が忙しくなります。
工事は、建築許可が下りてからですから、10月末くらいから忙しくなり、職人の争奪戦がはじまり、職人の単価が上がると思います。そもそも建築現場がバブル以後低調で、職人の高齢化、新規参入も増えずに来ました。消費税アップで、急には職人は育ちません。年末から設備工事も多忙になります。
私は、前回の消費税アップの時、病院の増改築を2件抱えていて、消費税アップで設計士が不足し、やっと探して手伝ってもらったは良いが、現場で後始末の設計変更をいくつもして、「これは、平常時から有能な設計士や職人と交流を持っていることが大事」とまず同業種の交流会から始めた経緯があります。以来、14年続けてきました。
友人が住宅の増築をしたいというので、「7月末まで終わったが得するよ」と大手住宅メーカーではなく、地域の5代続く大工グループに依頼すること奨めました。建築工事の少ない時期で、予算が大手住宅メーカーの7割程度で予算が収まりました。
一昨年の保育園の音楽ホールも春4月末からの工事開始で、予算通りに建築契約ができ、銀行融資もすんなり決まりました。
消費税アップ、前回の状況を反省点に、建築工事は計画をされることをお奨めします。
人と付き合うとは、違いを許容することから始まる。〜曽野綾子著『人びとの中の私』〜
議長の活動内容について(10月)
信じれば実現する。「独立する。家を建てよ。著書を出せ」と日々イメージする。〜中村天風〜
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。
議長の活動内容について(10月)
信じれば実現する。「独立する。家を建てよ。著書を出せ」と日々イメージする。〜中村天風〜
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。
Posted by ノグチ(noguchi) at 13:13│Comments(0)
│私の意見
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。