雨の成人式、エコカーシェア、アマチュア劇団の公演、他

2013年01月14日

雨の成人式、エコカーシェア、アマチュア劇団の公演、他

おはようございます。今朝は雨で、早朝ウォーキングはお休みでした。本日は、都市部では成人式、毎年成人式は晴天にならないようです。晴れ着も心配な本日の天候です。

朝から朝刊に目を通していたら、熊本市役所が、市の公用車のエコカーを市民と共同利用するとありました。充電機能の着いたプリウス等、先進のエコカーを土日、15分189円と1キロ当たり10円の費用で借りることができます。これは、先進の取り組みと思います。

今夜は、子どもたちが過ごした保育園「やまなみこども園」のスタッフと卒園児(小学生、中学生、高校生)で構成されたアマチュア劇団「つめ草」の年1回の定期公演を鑑賞に行きます。

劇団を率いる副園長の山並啓氏は、ハウステンボスで演劇部で仕事をした経験を持ち、脚本と演出を担当し、毎回ユニークな脚本と脚色、舞台道具で、アマチュア劇団ながら、有料で1500名近い観客を集めます。私も楽しみで、毎回会場に足を運んでいます。

感心の有る片は、本日18時30分開演、熊本市民会館大ホールに来てみてください。子どもたちがプロ並みの演技を披露します。県内だけでなく、県外からの鑑賞者もいる、楽しい劇になっています。

3連休、成人式で故郷にいる方も多いと思います。良い休日であることを願っています。


同じカテゴリー(私の意見)の記事画像
議長の活動内容について(10月)
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。
11月17日の記事
嘉島町在住の皆さんは、ぜひぜひ穴井さんに投票をお願い致します。頑張れ、穴井さん!
同じカテゴリー(私の意見)の記事
 人と付き合うとは、違いを許容することから始まる。〜曽野綾子著『人びとの中の私』〜 (2025-05-15 22:54)
 議長の活動内容について(10月) (2024-11-16 20:34)
 信じれば実現する。「独立する。家を建てよ。著書を出せ」と日々イメージする。〜中村天風〜 (2024-09-17 07:49)
 <地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。 (2024-02-11 05:29)
 豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜 (2024-01-20 07:22)
 令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。 (2024-01-01 07:25)

Posted by ノグチ(noguchi) at 08:20│Comments(0)私の意見
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。