TBS青木裕子アナ大失言 中川元大臣のニュース「注目しないで

2009年10月05日

(口は禍の元)TBS青木裕子アナ大失言! 中川元大臣死去のニュースに「注目しないで!」

TBS青木裕子アナ大失言! 中川元大臣死去のニュースに「注目しないで!」(日刊サイゾー - 10月05日)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=979919&media_id=53

>この特集に被さる形で中川昭一元財務相の遺体が自室で発見されたというニュースの速報テロップが流れた。この際、爆笑問題の2人や出演者のテリー伊藤らがこのニュースに気を取られているのを見咎めた青木アナが、「速報は注目しないでください」と言い放ったのだ。

>「今回の青木アナの失言は、進行を焦ったことによる単なるポカと言っていいものでしょうね。しかし、同番組はバラエティとはいえ、政治についても言及することが少なくありませんし、中川氏がG7で"酩酊会見"を行ったときにも面白おかしく報じていました。それが、亡くなったというニュース速報に対して『注目しないでください』というのは、あまりにも節度を欠いていると言わざるを得ませんよ。だいたい、ニュース速報は視聴者に注目させるために流しているものですから」(芸能記者)

> TBS『サンデージャポン』は昨年10月にも"ヤラセ騒動"を起こし、放送倫理・番組向上機構(BPO)から「事実の報道をしている自覚の希薄さなど、番組制作の基本的問題に起因している」として勧告を受けているが、今回の件で、再度、番組の放送倫理が問われることになってしまった。


緊迫した状況で、本当の自分が出るのかもしれません。

自分の価値観、日常にどんな興味、どんな倫理観、そして放送という世界で、どんなメッセージを世に放っているか、問われるのは、緊迫した、数秒の判断を要する時と思います。

今回の発言、命取りにならなければ良いのですが。

日本のリーダーの一人の不慮の死のニュースに、

「速報は注目しないでください」と言い放った

一瞬の判断を要する事だが、放送人として、その影響を考える人間力が問われる出来事と思います。

これは、一般の人も起りうる場面です。

一つ、一つの発言、行動が大事という、教えにしないといけないと思います。

口ほどモノを言うが、口ほど禍を起こすところは無い。

ご注意を、場面、時代、流れ、・・・、常に情報を掴む感覚をもつ事が必要と思います。



同じカテゴリー(私の意見)の記事画像
議長の活動内容について(10月)
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。
11月17日の記事
嘉島町在住の皆さんは、ぜひぜひ穴井さんに投票をお願い致します。頑張れ、穴井さん!
同じカテゴリー(私の意見)の記事
 人と付き合うとは、違いを許容することから始まる。〜曽野綾子著『人びとの中の私』〜 (2025-05-15 22:54)
 議長の活動内容について(10月) (2024-11-16 20:34)
 信じれば実現する。「独立する。家を建てよ。著書を出せ」と日々イメージする。〜中村天風〜 (2024-09-17 07:49)
 <地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。 (2024-02-11 05:29)
 豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜 (2024-01-20 07:22)
 令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。 (2024-01-01 07:25)

Posted by ノグチ(noguchi) at 20:53│Comments(0)私の意見
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。