人間、赤っ恥をかいて成長する。反省=成長でなければならない。

2017年05月04日

人間、赤っ恥をかいて成長する。反省=成長でなければならない。

失敗を恐れて逃げるようでは、話にならない。

笑われても、恥をかいても、自らの夢に向かってチャレンジし続ければ、目的が近づいて来る。

夢が実現しないのは、失敗して諦めるから。

失敗しても、努力を重ねる。
やり続けることが大事と思います。

今日も失敗(恥)を恐れ(怖れ)ず、龍馬のように、前のめりに転ぶ行動をし続けたいものです。

〜5月4日の目覚めの自戒の言葉〜

今日も九州は晴天、みなさんのゴールデンウィークに幸多かれと祈ります。

追加の言葉、目的達成できたらおおいに歓声を上げて喜ぼう。そしてさらなるチャレンジをしよう。


同じカテゴリー(私の意見)の記事画像
議長の活動内容について(10月)
<地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。
豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜
令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。
11月17日の記事
嘉島町在住の皆さんは、ぜひぜひ穴井さんに投票をお願い致します。頑張れ、穴井さん!
同じカテゴリー(私の意見)の記事
 人と付き合うとは、違いを許容することから始まる。〜曽野綾子著『人びとの中の私』〜 (2025-05-15 22:54)
 議長の活動内容について(10月) (2024-11-16 20:34)
 信じれば実現する。「独立する。家を建てよ。著書を出せ」と日々イメージする。〜中村天風〜 (2024-09-17 07:49)
 <地域の文化レベル>数字で見る人口に対する図書館の規模、宇土市の人口は現在36483人のための図書館。 (2024-02-11 05:29)
 豊かさとは何かを、自分も地域も社会も含めて、考える一年になる気がする。〜令和6年、龍の年〜 (2024-01-20 07:22)
 令和6年元日、新年あけましておめでとうございます。 (2024-01-01 07:25)

Posted by ノグチ(noguchi) at 07:28│Comments(0)私の意見
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。