【ご案内】2/12 宇土市フットパス・網津コースの試歩調査にご参加ください。

2014年02月07日

【ご案内】2/12 宇土市フットパス・網津コースの試歩調査にご参加ください。

2年前、熊本県が提唱して、宇土市に3つのフットパスコースができました。西の網田地区は、以前からウォークラリー等の活動をやっていて、すんなりとフットパスの理解が早かったので、その担当者に来ていただき現状を報告しもらいました。美里町フットパス協会方には、九州や日本各地の状況も詳しく説明いただきました。

一番良かったのは、フットパスの歴史、日本で活発な活動の先進地の説明、住民の関わり方、“おもてなし”の考え方、コースで入っていい場所、いけない場所があるから、コース作り大事さに加え、地域の理解が重要と教えていただきました。

要はこれまでのイベントや行事は、準備片付けが大変だったけど、この「フットパス」は、関わる人がすべて楽しい!と理解でき、ますますやることの意味が分かり、田舎ほど効果があるし、住民が元気になると思いました。

そこで、歩いて楽しいコースを再検討するために、美里町フットパス協会の運営委員長を含め、今朝集まった方と実際にコースを歩き、地域の物語り、風景等を見て検証して回る試歩調査を実施します。日程は、下記の通りです。


日 時 2014年2月12日13:30〜16:00
集合場所 宇土市温泉館「あじさいの湯」
宇土市網津町平原(案内板に従って来てください)
参加費 無料(活動保険はありません)
問合せ先 フットパス試歩調査事務局(野口まで)
Tel 09036667682 Eメール noguchi-shuichi@i.softbank.jp

*試歩調査の参加には、必ず事前の申し込みが必要です。活動保険の確認をします。距離は、10km弱ですが充分の準備をして開催したいと思います。ご理解とご参加を願います。


同じカテゴリー(熊本の出来事)の記事画像
熊日宇土市局長の古東竜之介さんの選挙についての記事に、23歳の記者として、若者としての意見。
<能登半島地震>熊本の災害ボランティア団体「一般社団法人熊本支援チーム」
<熊本城再建>宇土櫓の解体修理に関心を持っています。現場見学会に参加したい。
八代亜紀さんがお亡くなりになりました。安らかにお休みください。ご冥福をお祈りいたします。
いろんなお話を聴かせていただいた中村青史先生のご逝去を知り、生前の姿を思い出します。
甲佐町・美里町の図書館スタッフの知恵にエールです!"本好きの市民を中心に据えた図書館づくり"
同じカテゴリー(熊本の出来事)の記事
 熊日宇土市局長の古東竜之介さんの選挙についての記事に、23歳の記者として、若者としての意見。 (2024-02-10 07:35)
 <能登半島地震>熊本の災害ボランティア団体「一般社団法人熊本支援チーム」 (2024-01-11 13:34)
 <熊本城再建>宇土櫓の解体修理に関心を持っています。現場見学会に参加したい。 (2024-01-11 13:32)
 八代亜紀さんがお亡くなりになりました。安らかにお休みください。ご冥福をお祈りいたします。 (2024-01-10 09:33)
 <異業種交流会「秋の会」>「世界平和へ旅しよう。女性の視点で世界を見聞し伝えるセミナー (2023-11-07 01:24)
 いろんなお話を聴かせていただいた中村青史先生のご逝去を知り、生前の姿を思い出します。 (2023-08-23 06:46)

Posted by ノグチ(noguchi) at 21:39│Comments(0)熊本の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。