51年前、私も宇土高校の門をくぐり入学しました。(笑)変わらない母校の姿。
51年前、私も宇土高校の門をくぐり入学しました。(笑)
本日51年前、私も宇土高校の門をくぐり入学しました。(笑)
本日は、県立宇土中学校・高等学校の入学に参列しました。宇土市長とともに宇土市議会からもたくさん参列し、入学をお祝いしました。
会場に入る前に、グランドを見ると高校のサッカー部が練習をしていました。私たちの時代からある大きな木と傾いているコンクリートのベンチもそのままでした。懐かしいですね。
県立中学校ができて15年が過ぎ、中高一貫校ですが、中学校卒業生が高校を、熊本市内の県立高校や私立高校の進学校を受験するようになり、今年も定員割れの高校の生徒数でした。今後の課題として、入学式前の意見交換で、話題となりました。は、県立宇土中学校・高等学校の入学に参列しました。宇土市長とともに宇土市議会からもたくさん参列し、入学をお祝いしました。
会場に入る前に、グランドを見ると高校のサッカー部が練習をしていました。私たちの時代からある大きな木と傾いているコンクリートのベンチもそのままでした。懐かしいですね。
県立中学校ができて15年が過ぎ、中高一貫校ですが、中学校卒業生が高校を、熊本市内の県立高校や私立高校の進学校を受験するようになり、今年も定員割れの高校の生徒数でした。今後の課題として、入学式前の意見交換で、話題となりました。
関連記事