熊本支援チーム主催、定期活動報告会
熊本支援チーム主催、定期活動報告会
これから、JRを使って熊本市へ向かいます。東日本大震災の支援活動の報告会です。7団体が登場して、今やっていることや、様々な情報共有、更に協力できることを確認する場です。
2年前の3月16日夜8時に30人が集まり始まった、支援物資集めと、22日までの物資仕分け作業、23日にに積み込み、東北へ向かってから、約2月半、集中的に活動しました。
20度の輸送で、合わせて30tの物資と50人を越える人たちが、現地に入りボランティア活動をしました。以来、約2年継続的活動をしているグループもあり、時々の活動グループもあり、また熊本に避難されている家族を支えるグループもあり、遠い熊本でもまだまだ市絵活動が続いています。
今日は、熊本を拠点に支援活動をする仲間が集います。この報告会を主催するのは、私が事務局長を務める「東日本大震災・熊本支援チーム」です。ホームページは、kumamoto.teamになっております。
いざ、熊本に何かあったときはもちろん、出番が来たら熊本が纏まり、支援活動をみんなで協力して起こすことも念頭におき、最低でも1回は集まり、活動発表をしようと続けています。
よろしくお願いいたします。
熊本県民交流館パレアの会議室で開催します。気軽に、ご参加ください、参加費は無料です。
参加、お持ちしています。
関連記事