アルツハイマー病と運動習慣の関係、運動習慣は、子供の頃の体験が影響している?

ノグチ(noguchi)

2021年12月25日 08:04



アルツハイマー病と運動習慣の関係、運動習慣は、子供の頃の体験が影響している?

コロナ禍から、小中学生の体力が低下して、運動不足から肥満が増えているという。

一昨年から調査研究した、アルツハイマー病に関する予防策に、1日50分程度の運動を週に5日必要とある。意外に知らない、アルツハイマー病と運動習慣、についてだが、他の成人病にも運動不足が影響して、基礎疾患や肥満の原因となっている。

コロナウィルス感染対策に、自らの身体が持つ抗体力を高めることが必要という中、外出自粛、リモート授業、オンライン会議と、外へ出なくても済む社会へ変わりつつある。

家庭でも、子供の運動に関することに注目して、将来のアルツハイマー病予防につながる、子ども頃からの運動習慣に取り組んでほしいと願います。

関連記事