<地域政党>「橋下新党」が発足…大阪府議ら30人参加

ノグチ(noguchi)

2010年04月20日 05:09

<地域政党>「橋下新党」が発足…大阪府議ら30人参加( 04月19日)

>「大阪維新の会」を設立し、発足式で橋下徹大阪府知事あいさつ

>大阪府の橋下徹知事を代表とする政治団体(地域政党)「大阪維新の会」が19日、政治資金規正法に基づく政治団体の届け出を府選挙管理委員会に提出し、正式に設立した。メンバーは府議会橋下派の24人に加え、大阪市議1人、堺市議5人の計30人。

>大阪市を解体して府内中心部を20の特別区に再編する「大阪都」構想を主要政策に掲げ、まずは来春の統一地方選で府議会、大阪・堺両市議会での過半数獲得を目指す。

>正式名称は「ローカルパーティー『大阪維新の会』」。政治資金規正法上の「政党」に当たらないが「地域政党」を名乗る。設立集会が19日夕、大阪市内で開かれ、橋下知事は「東京都と共に、日本を引っ張っていく」と宣言した。

*地域政党(ちいきせいとう)
 国の一部の区域で活動する政治団体である。マスコミや有権者が便宜上通称している。「ローカルパーティ」という呼び方もある。


いよいよ、地域発信の政党(政策グループ)の時代が始まったと思います。差一昨日は、首長連合のよる政党「日本創新党」の発足があり、地方というあいまいな言葉でなく、地域を限定したエリアをベースとする政策論議・政策提言を行い、目的しだいでは、既成政党とも連携し政策の実現を目指す。

・橋下知事の目指す目標は明確「大阪都」の実現
 ローカルパーティー『大阪維新の会』と、目的と名前、さらにテーマを呼びかけに30名が参加する時代になりました。いよいよ、地域主権の政治の幕開けの気運を感じます。

 これまで、生活者グループの地域政党的な動きはありましたが、今回の大阪の動きは、中心が地域であり、国民に対して明確はメッセージを持っています。ただやみくもの集まり、数で押す国会的な政治グループでなく、地域の目標を定め、それに賛同するリーダーが集うことに、新しい価値があると思います。

 色々なところにローカルパーティー(地域政党)が、生まれ、活動が活発になればと願います。私たちも、ぜひ「地域政策論議」を始めたいと思います。

*地域政党(辞典より)
 地域的な主義・主張を根幹とする政党。生活協同組合や労働組合などのような地域の生活者団体の活動を基盤として結成されるものが多い。ローカル-パーティー。

■「橋下新党」まずは統一地方選
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1182208&media_id=2

・毎日Webニュース
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100420k0000m010065000c.html

関連記事